
「こうなるとは予想もしていなかったですね。まさに想定外の人生です(笑)」
想定外(?)の人生
仕事内容はがらりと変わった。四国営業本部(高松支店)では社内コンプライアンスを担当。高知支店では営業まわりもした。「苦労も多いですが、以前のままでは味わえなかった貴重な経験をさせてもらっています」
最も大きな変化―それは、様々な人と出会う機会が増えたこと。仕事柄、特に多いのが企業の経営者だ。「香川では特に、うどんやしょう油、手袋やうちわなど独特の産業が多いので、会社の成り立ちや経緯、何もないところから事業を広げていったアイデアなどを聞くと、とても勉強になりますね。イノベーティブなことをされてきたんだろうなぁと、感心することばかりです」
毎日届く高知からのエール

「だんなさまには本当に感謝しています。今でも毎日電話は欠かしませんね。同僚からは『家庭の顔と仕事の顔が全然違う』ってよく言われるんですよね」
そのご主人と、毎年楽しみにしていることがある。2人は生粋の土佐っ子。と言えば・・・8月の「よさこい祭り」だ。「完全に〝非日常〟ですね。すっかりはまってます・・・」
今年も完全燃焼しました!
本番は3日間、昼から夜まで一心不乱に踊る。「一生懸命練習して、みんなで一緒に頑張る。その一体感、達成感がたまらないんですよね」。全国から191チームが参加した今年のよさこい祭り。「帯屋町筋」は見事、「地区競演場連合会奨励賞」を受賞したそうだ。「年に一度の花火みたいなものですね。ストレス解消にもなりますし。私、十二指腸潰瘍もよさこいで治したんですよ(笑)」
道を切り拓いて
「プレッシャーに感じることなく、楽しくやっていけてると思います。つまずいて答えがすぐに出せなかったら周りに迷惑をかけてしまうので、『こうだ!』と決めたら突き進んでいく。それはいつも強く意識していますね」
刈谷 有希子 | かりや ゆきこ
- 略歴
- 1971年10月8日 高知県生まれ
1994年 3月 高知女子大学文学部卒業
1995年 2月 AIU保険会社入社 高知支店勤務
1997年12月 退職
1998年 3月 NHK高知放送局
契約スタッフとして報道部勤務
2000年 5月 退職
2000年 6月 AIU保険会社入社 高知支店勤務
2004年12月 四国営業本部 業務スペシャリスト
2007年12月 高知支店 支店長
2010年12月 四国営業本部長兼高松支店長
おすすめ記事
-
2009.01.08
月2回のタイ式ヨガ=ルーシーダットン受講がもたらす、かけがえのないリラックスタイム
NHK文化センター高松支社 支社長 柴田 京子さん
-
2013.01.17
“笑声”コミュニケーション管理職に新しい視点を提供
人間科学研究所 社長 池田 弘子さん
-
2014.01.16
女性のための異業種交流会で 仕事もプライベートも楽しく
フィーメイル・コンチェルト事務局 (ANA販売事業部高松支店アシスタントマネージャー)
-
2017.02.02
目には見えない感謝の気持ちを大切に
EBiSU 取締役 西村 周子さん
-
2017.07.20
しなやかに強く美しく
女優 うどん県副知事 木内 晶子さん
-
2017.11.02
お客さんとの出会いは一期一会の気持ちで
日本政策金融公庫 高松支店 支店長 和田 めぐみさん
-
2019.01.17
働く後輩たちを
厳しく、やさしく応援高松商工会議所女性会 会長 岩﨑敬子さん
-
2025.03.06
客室から地域へ、広がる活躍
二刀流でキャリアを磨く!全日本空輸 客室乗務員 長坂 春菜さん・舘 咲奈さん
-
2023.09.07
日々の生活の中で
防災士 高橋 真里
-
2023.06.01
仕事と家庭の両立へ 働く女性を笑顔で応援
スマイル・ステーション 会長 石井 清英さん
-
2023.04.06
つくる人も食べる人も幸せにしたい
Japan Fruits 代表取締役 高尾 明香里さん
最新紙面情報
Vol.402 2025年03月20日号
楽しみながら自分を表現する
かがわ総文祭生徒実行委員会
未来の“きざし”を体感するイベント 「サニピッチ」開催レポート
サニピッチ2025
花あかり
Photo:T.Nakamura