
「母から引継いだ文房具店を、商売が難しい田舎でなんとかしようと思い続けたら、経営モデルが出来たんです」
人口3万4千人、少子高齢化が進む東かがわ市で、文具店やパソコン教室を経営する(株)マツシタ代表取締役 松下三郎さんは、市場経済の常識と少し違う方法で、田舎で存続できる経営モデルを編み出した。
人口3万4千人は17万人になる
自社の地域以外に市場を求めるのが常識だが、松下さんの目指した市場はお客さんの頭の中身、『脳』だった。「田舎では顧客の数に限界がありますが、人の『脳』には余地がいっぱいありますから」
マーケティング理論では、顧客の数と収入の限度以上に購買力は増えないはずだ。「東かがわ市の住民のうち、文房具を買う人は2割ぐらいです。しかし不思議なことに、自己啓発やエステ、パソコンスクールや子供の教育、インターネットなどに使うお金を、人間の脳は別の財布だと認識します。いま並べた5例に人口を掛けると17万人です」
少ない顧客から利益を生む

顧客の脳に直接コンタクトするための方法が、『さぶちゃん通信』の発行だ。「社長や社員が紙面に載ると好感度や信頼度がアップする“顔出しマーケティング”です」
※(さぶちゃん通信)
マツシタの新商品やサービス、地域の話題を掲載するミニコミ情報紙。
価値を売るための順番
「実は価値を売るための順番があります。1番目にわが社の考え方を。2番目に顔を。3番目に商品を売ります」。さぶちゃん通信は、会社の考え方と顔を売るための重要なツールだ。“顔出しマーケティング”は中小零細企業の基本だと松下さんは確信している。
価値を売る仕組み
パート社員は面白いから何百種類の商品のメーカーに電話して、半年もしたら立派なスペシャリストになっている。おまけに来店客は商品より説明文に興味を引かれて読む。客の滞在時間が増えて店は繁盛しているように見える。
無駄だと思える商品が大事

「一瞬でも、田舎の店にいることを忘れてもらえたら僕の勝ちです」。高齢者の多い田舎で、文具店経営は本当に難しい。
地域に根を下ろした経営は、利益の最大化を目標とすることだけでは成り立たない。顧客を大切に、社員の雇用を守り、地域と苦楽を共にする会社でありたいという松下さんは、小さな田舎の大きな経営者だ。
君たるの道は必ず須らく先ず百姓を存すべし
子どもの頃から読書好きで、30代に「貞観政要」を読んだ。「・・・君たるの道は必ず須らく先ず百姓を存すべし・・・とあります。会社で言えば『君』は社長で『百姓』は社員です。社長が社員より自分の利益を優先すると、自分のふくらはぎをムシャムシャ食べているのと同じだという教えに従って会社を経営しようと決めたんです」
※(貞観政要)
「貞観」は唐の2代皇帝・太宗の年号で、その平和で安定した治世は、唐王朝300年の基礎を固めた「貞観の治」と称される。「貞観政要」は太宗と名臣たちとの答集で、「書経」と並んで、帝王学の原典とされた。
松下 三郎
株式会社マツシタ
- 住所
- 香川県東かがわ市湊815-17
- 代表電話番号
- 0879-25-0118
- 社員数
- 27人
- 事業内容
- 文房具 事務用機器の卸および販売、パソコンスクール他、インターネット事業
- 資本金
- 2000万円
- 地図
- 確認日
- 2008.12.04
おすすめ記事
-
2021.06.03
安いニッポン
中藤玲/日本経済新聞出版
-
2015.06.04
ちょっとだけの面白さとちょっとだけの志
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2022.08.04
介護の在り方を変革し 生き生き働ける場をつくる
株式会社松 代表取締役社長 松村 幸太さん
-
2022.07.07
ものづくりも健康経営も +αの価値ある挑戦を
葵機工株式会社 常務取締役 山中 治さん/総務部主任 佐々木 弥香さん
-
2022.06.16
コロナ禍の先を見すえる 新しい発想の「実験場」
ツジセイ製菓株式会社
讃岐三白 店長 白井美鈴さん/営業部未来戦略室 広報担当 大住玲央さん -
2022.06.02
「鋳造」の枠を超え 新たな価値を生み出したい
株式会社ツチヨシ アクティ 専務取締役 九十九太治さん
-
2022.05.05
高齢者が寄り添って 地域を元気にする「会社」
株式会社山南営農組合 代表取締役 阿部 泰人さん
-
2022.04.21
非効率でも対話を大切にしていきたい
株式会社UMOGA 社長 蒲生 宰実さん
-
2022.04.07
香りに込める歴史への思い
株式会社一 代表取締役・合香師 岩佐 一史さん/代表取締役 戸田 啓喜さん
-
2022.03.17
原点を忘れず、地域に寄り添う店づくり
イソザキ 専務取締役 磯崎 祐司さん
-
2022.03.03
新たなビジネスモデルで業界を変えたい
BUDDICA 代表取締役社長 中野優作さん