
社内でデザイン、印刷、縫製を行うため、タオルの全面印刷が可能に。
善通寺市のユタカ本社で
金額も設備もオープンに
タオルの注文は年間360万枚。検索エンジンで「オリジナルタオル」と入れると、ユタカのサイト「たおる本舗」が上位に表示される。顧客を獲得する秘訣は――。代表取締役の大西日出機さん(76)は「ネットでは互いに顔が見えませんから、お客様の気持ちを丁寧に聞き取り、可能な限り満足していただけるように心掛ける。その積み重ねでしょうか」と話す。
05年のサイト立ち上げから、ユーザーには設備など生産体制をありのまま見せてきた。「機械などを導入するたびに写真を公開。『自動見積り』の導入も早かった。それも個人情報を記載しなくても正確な金額がわかる、食い逃げ可能なシステムです」
自社生産であれば、すぐに見積金額を出せる。外注業者に60%ほど依存していた印刷や縫製などの加工を、社内で行うことにした。それが内製化100%につながった。注文は1万枚までしか受けず、自社一貫生産の「高品質、小ロット、短納期」に特化する。
100の代理店と決別

「たおる本舗」はハンドタオルからバスタオルまで様々なサイズに対応
しかし社員も金融機関も大反対。「そりゃそうです。私が先頭に立って、代理店を開拓していたんですから。でもね、経営方針を変えないと社員を守れないと思ったんですよ」。直接エンドユーザーへ商品を届けるために始めたのが、ネット販売だった。
ユタカでは既製品のタオルやTシャツへの印刷も行うが、より付加価値の高いオーダーメイド商品に力を入れる。オーダーメイドのものは、大きな生地にデザインを印刷した後で、裁断・縫製する。タオルは端から端まで、Tシャツは360度、余白なく図柄を配置できる。
縫製も内製化するために、ロボットミシンを導入。福井県までメーカーを訪ねて、バスタオルも自動で縫える特注ミシンを作ってもらった。
パンも野菜も「内製化」

手作りパンや窯焼きピザを販売する「焼きたてパン工房ゆたか」
大西さんは、食堂の完成が何よりも嬉しかったという。「学生時代、貧乏で食えなかった。友人のお母さんが作ってくれる食事がおいしくて。食べることほど、人の心を打つものはありません。社員食堂は、創業時からの夢でした」
社員から食堂でパンを食べたいとの要望があった。食堂スタッフがパン作りを学び、昼食にパンも用意。「あまりにもおいしいから、販売したらどうかという意見が出て」。17年、本社食堂内に「焼きたてパン工房ゆたか」を開店。店舗内にLED菜園を設置し、パンの具材に使うレタスやバジルも育てている。
「内製化が癖になってしまって」と笑うが、大西さんには違う狙いもあった。知人の会社が東日本大震災で被災し、100人の全社員を解雇したという話が心に引っかかっていた。何かあったときのために、本業とは関連のない事業が必要だと考えていた。「印刷・縫製工場が被災したら、復旧に相当な時間がかかる。パンは、人と材料がそろえば再開できます」。パン工房は20年5月、店舗面積を拡大してリニューアルオープンする予定だ。
付加価値は高く、労働は短く
会社にとって大切なのは、地域そして社員とその家族だと考える。たおる本舗の顧客は、6割が関東。ビルのワンフロアを購入し、東京支店を置く。「所有物件にすることで私の覚悟が伝わり、支店の社員もモチベーションが上がります」。本社社員食堂の定食は、真空パックを冷凍して送ることで、支店でも食べられる。
「単価が安い商品は、多く作って多く売らなければならないため、働く時間が長くなる。それは時代に逆行しているし、社員を大切にできない」。ユタカは商品の付加価値を高めることで、利益を上げる。そうすれば労働時間は短くできる。社員もユーザーも納得のいくオリジナル商品を、これからも作り続けていく。

「無料の社員食堂は、創業時からの夢だった」
鎌田 佳子
大西 日出機|おおにし ひでき
- 略歴
- 1943年 善通寺市生まれ
1962年 善通寺第一高校 卒業
1968年 早稲田大学 卒業
1977年 豊産業 創業
1978年 有限会社 豊産業 設立
1989年 株式会社ユタカに社名変更
2000年 東京支店 新設
2005年 オリジナルタオルWeb販売店・たおる本舗 開始
2009年 オリジナルTシャツWeb販売店・Tシャツ本舗 開始
2016年 社員食堂 開始
2017年 焼きたてパン工房ゆたか 開業
株式会社ユタカ
- 住所
- 香川県善通寺市下吉田町151
- 代表電話番号
- 0877-63-3536
- 設立
- 1977年
- 社員数
- 96人
- 事業内容
- オリジナルタオル・Tシャツの製作・販売など
- 資本金
- 2,000万円
- 東京支店
- 東京都千代田区神田三崎町3-3-20 VORT水道場橋Ⅱ3階
- 地図
- URL
- https://www.yutaka-towel.com/
- 確認日
- 2020.01.08
おすすめ記事
-
2013.04.04
「騙されても騙すな」 目先の利益より信頼
七星食品 社長 東原 寛二さん
-
2011.09.15
「脱」成功体験で 「安全安心」市場を開く
丸善 代表取締役社長 秋山 達夫さん
-
2023.11.02
フランチャイズのノウハウで
地域の困りごとをサポート讃州電気工事株式会社 常務 佐藤 攻 さん
-
2020.04.02
リスクの中にチャンスがある お酒のネット販売で全国へ
榎商店 代表取締役 秋元 康範さん
-
2018.01.18
技術を生かして 新たな製品を提案したい
株式会社モクラス 代表取締役 矢野 太一さん
-
2018.04.05
うどん店とともに歩む、つゆ専門会社
京兼醸造 代表取締役社長 京兼 慎太郎さん
-
2017.11.16
グラノーラで地元の魅力を発信
株式会社木村水産 代表取締役 木村 好宏さん
-
2025.04.17
「物流」「建設」「倉庫」「流通」… 追い求める“唯一無二”
エフエーエス 社長 内浪 達也さん
-
2025.04.03
新キャンパスを拠点に自ら学び、交流し、熱中してほしい
徳島文理大学 理事長 村崎 文彦さん
-
2025.03.06
新工場が続々稼働 正しい方向へ、正しく導く
大倉工業 社長 福田 英司さん
-
2025.02.20
油圧の力で未来をつくる
ユニコム 社長 藤原 康雄さん