
2年前に社長に就任し、新たに始めたのが自身で勝手に名前を付けたという「社長ランチ」。社員数人と管理者でお昼を食べながらたわいもない話をする。「社員との距離を縮めて物が言いやすい雰囲気にできれば。すぐに会社が変わるわけではありませんが、続けていきたいと思っています」
現在手掛ける加工は、木目柄等のシートを貼った玄関収納や壁面収納などの収納用商品と、玄関の上がり框(がまち)をはじめとした造作材の加工。メーカーの依頼を受けて図面通りに加工する仕事は「うちじゃなくてもできる内容もあると思います」。そんな中で選んでもらえているのは、小さいものから大きいもの、ラミネート、カット、プレス、組み立てといったあらゆる工程を別々の会社に頼まず一貫してできるところにあると言う。

当たり前のことだが「安全」を何より大切にしている

社長就任後は乗る機会が減ったが、
趣味はバイク
将来は、建材業界で“モクラスなしではものづくりができない”といわれる企業に成長したいと意気込む。(石川 恭子)
矢野 太一 | やの たいち
- 1977年 三豊郡(現三豊市)生まれ
1996年 三豊工業高校(現観音寺総合高校)卒業
1998年 読売九州理工専門学校 卒業
(有)矢野材木店 入社
2015年 (株)矢野材木店 代表取締役
株式会社モクラス
- 住所
- 香川県三豊市詫間町詫間
- 住所
- 三豊市詫間町詫間2112-35/TEL.0875・83・4126
- 事業概要
- 住宅収納部材・住宅内装部材の加工
- 資本金
- 5000万円
- 従業員
- 65人
- 地図
- URL
- https://mokurasu.com/
- 確認日
- 2018.01.18
おすすめ記事
-
2020.04.02
リスクの中にチャンスがある お酒のネット販売で全国へ
榎商店 代表取締役 秋元 康範さん
-
2018.04.05
うどん店とともに歩む、つゆ専門会社
京兼醸造 代表取締役社長 京兼 慎太郎さん
-
2017.11.16
グラノーラで地元の魅力を発信
株式会社木村水産 代表取締役 木村 好宏さん
-
2025.06.05
製塩業から総合商社へ 先人の思いをつないで
林田塩産 社長 谷 俊広さん
-
2023.11.02
フランチャイズのノウハウで
地域の困りごとをサポート讃州電気工事株式会社 常務 佐藤 攻 さん
-
2020.01.16
タオルからパンまで、自社一貫生産で社員を守る
ユタカ 代表取締役 大西 日出機さん
-
2013.04.04
「騙されても騙すな」 目先の利益より信頼
七星食品 社長 東原 寛二さん
-
2011.09.15
「脱」成功体験で 「安全安心」市場を開く
丸善 代表取締役社長 秋山 達夫さん
-
2025.06.05
新しい介護を通じて地域の核に
社会福祉法人 大豊福祉会 代表 秋山 健さん
-
2023.07.06
地域の手でまちを元気に!
まるがめ世話やき隊 代表 紀伊 孝彦さん
-
2023.06.15
自分もまわりの人も“ワクワク”することを
株式会社たまり 代表取締役 山内 麻由さん
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校