東京商工リサーチ(TSR)が保有する国内企業データベース(380万社)とDun & Bradstreet(ダンアンドブラッドストリート、本社・米国)が保有する世界最大級の海外企業データベースを活用し、日系企業の武漢と中国全土への進出状況を調査した。
※Dun & Bradstreetの「WorldBase」とTSRが保有する企業データベースを活用。「WorldBase」より武漢と中国の事業拠点(以下、拠点)をそれぞれ抽出し、拠点を管轄する企業の支配権(議決権・所有権)が50%超有している企業を特定した。特定された企業がグループの頂点企業でない場合、同様の方法でグループ最上位企業を特定。特定されたグループ最上位企業が日本に所在する場合を、日系企業と定義した。支配権が50%以下の場合、集計対象外。
中国進出 香川は11社
また中国全土には1,891社の日系企業が進出、4,380拠点を展開し、産業別では製造業が最多。香川からは11社が進出している。進出企業の新型コロナウイルスの影響で中国経済が停滞した場合、自動車など日本経済をリードする日系企業にも影響を及ぼしかねない。
産業別 製造業が半数占める
製造業は、安価で豊富な労働力、そして大きな成長性を秘めた中国市場を狙い、生産拠点を中国に求めたケースが多い。
輸送用機械器具製造業が最多
東京商工リサーチ 四国地区本部長兼高松支社長 立花 正伸
おすすめ記事
-
2024.12.19
都道府県を跨ぐ企業の本社移転は1万3701社
〜2023年度「本社機能移転状況」調査~東京商工リサーチ
-
2024.12.05
愛知県が181件で全国ワースト、飲食業、建設業が上位に
~第8回「雇⽤調整助成⾦」不正受給企業調査~東京商工リサーチ
-
2024.11.07
倒産件数は前年同期比3件減、過去10年との比較で4番目~2024年度上半期香川地区企業倒産状況(2024年4月~9月)~
東京商工リサーチ
-
2024.10.17
2024年度計画は、製造業が牽引し、全産業ベースは3年連続増加
~四国地域 設備投資計画調査~株式会社日本政策投資銀行
-
2024.10.03
代表交代546社 平均年齢17.4歳若返る
~2024年香川県「代表者交代」調査~東京商工リサーチ
-
2024.09.05
「新設法人」745社、前年プラス5.3%
~2023年「香川県新設法人動向」調査~東京商工リサーチ
-
2024.08.15
今期の水準、全産業で前期より2.6ポイント増~第176回中小企業景況調査(2024年4-6月期)四国地域~
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
-
2024.08.01
前年同期比13件の減少、過去10年間で6番目
香川県企業倒産状況2024年上半期(1月~6月)東京商工リサーチ
-
2024.07.04
企業支援の枠組み新設で、成長を促進し未来志向へ
~2024年香川県「中堅企業」動向調査~東京商工リサーチ
-
2024.06.20
関西×瀬戸内 持続可能な地域への発展に向けた広域周遊観光の推進
~DBJ・JTBFアジア・欧⽶豪訪⽇外国⼈旅⾏者の意向調査2023年度版~日本政策投資銀行
-
2024.06.06
借入金利「引き上げ」、許容度は上昇するも、引き上げ率には敏感
~2024年4月香川県「金融政策に関するアンケート」調査~東京商工リサーチ