
茶のしずくは、2018年に発売した香川県産の高瀬茶を使ったお菓子で、今回のリニューアルにより高瀬茶の風味をさらに感じられるものに仕上げた。4月下旬から5月に収穫される一番茶を使用している。一般的にお茶を使った菓子は、飲料として使用できない鮮度の低い四番茶・五番茶を使うという。
高松市や三木町、丸亀市内の大型スーパーや商業施設などで販売。リニューアルを記念して、香川県在住者を対象にキャンペーンを実施する。インスタグラムでマルシンのアカウント(@sweets_outlet)をフォローし、キャンペーンの投稿に「いいね」をした人の中から、抽選で10人に「茶のしずく(6個入り)」をプレゼント。応募期間は6月20日(土)10時から6月26日(金)23時59分まで。
おすすめ記事
-
2019.11.24
新工場で自社ブランドの製造を強化
マルシン
-
2019.11.09
甘く、おいしく、体にいい
かがわ菓子まつり 希少糖まつり
-
2019.10.11
和洋菓子「讃の岐三」を「讃岐おんまい」にリニューアル
菓子工房ルーヴ
-
2009.05.08
お客様の変わらぬ笑顔を求めて。総合力で変わり続けること、
そして変化を遂げていくこと。菓子工房ルーヴ 専務取締役 野﨑 幸三さん
-
2011.02.03
それぞれの「物語」を彩るおかしな会社でありたい
ツジセイ製菓 代表取締役社長 辻 清太さん
-
2011.06.02
こだわりの和菓子職人 喜んでもらいたい 必要とされ続けたい―
夢菓房たから 代表取締役 濱田 浩二さん
-
2012.02.02
アイデアと地元食材が光る 生きた洋菓子
Aina・ふろーりあん 代表 高橋 竜史さん ぶどうの森 多田 康二さん
-
2018.07.05
ワクワクできる和菓子作りを
寳月堂 和菓子職人 桑田 桃子さん
-
2016.05.05
驚きと感動届ける おかしなお菓子
ツジセイ製菓 社長 辻 清太さん
-
2017.10.05
おいりの「嫁入り」を夫婦二人三脚で
則包商店 代表 則包 裕司さん
-
2025.08.19
四国のSA・PAで夏イベント
ひんやりスイーツや地元フルーツ綿菓子も西日本高速道路サービス・ホールディングス四国支社
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校