
施工済みのマークが目印
光触媒は、紫外線などの光に当たることでにおいのもとになる有機物や、ウイルスなどを分解して不活性化する物質。酸化チタンもそのような作用をもち、酸化チタンを使った商品「チタンコートアルファ」を車内、座席シート、つり革などに施工した。

施工の様子
「公共交通機関は、市民の生活の足。これまで通り換気、消毒、職員の手洗いを徹底した上で、より安心して利用していただけるよう努めたい」と高松琴平電気鉄道・真鍋康正社長はいう。
同時に、ことでんの路線バス、観光バスへの施工を11月末に完了予定だ。
おすすめ記事
-
2020.06.16
「小規模事業者等支援臨時給付金支給事業」を実施
東かがわ市
-
2020.06.12
売上減少の事業者に給付金
さぬき市
-
2020.11.19
山川草木悉皆成仏
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2020.09.17
誰かの選択が責められることなく、機会を奪われることなく
株式会社DaRETO 城石果純
-
2020.07.16
就職活動2021withコロナ
ビジネス香川編集室
-
2020.04.16
新型コロナウイルスの対策
企業として考えておきたいことはビジネス香川編集室
-
2021.01.08
海外ビジネス人材育成講座
ジェトロ香川
-
2020.12.13
百十四銀行と日本政策金融公庫が協調支援
株式会社NOBISIRO(ノビシロ)
-
2020.12.12
「妖怪美術館」の取り組み通じ、地域活性にエール
迷路のまち・アートプロジェクトMeiPAM(メイパム)
-
2020.12.11
マンガと歌で四国酒蔵88箇所巡礼
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会
-
2020.12.10
「天空の七宝 お宝のつまった本」発行
観音寺信用金庫