
香川からは『せとうちスタイル』を発行する瀬戸内人と、『IKUNAS』を発行するtao.が紹介されている。全国の書店やウェブサイトhttp://www.bnn.co.jp/books/10871/などで販売中。
おすすめ記事
-
2025.07.01
経営者1000人が学ぶ経営塾のノウハウを凝縮
中小企業経営の「間違い」を実践的に指摘 -
2024.07.04
散歩哲学 よく歩き、よく考える
著:島田 雅彦/早川書房
-
2022.04.07
土地は誰のものか
人口減少時代の所有と利用著:五十嵐 敬喜/岩波書店
-
2021.11.04
やさしくない国ニッポンの政治経済学 日本人は困っている人を助けないのか
著:田中 世紀/講談社
-
2021.05.07
埋もれている香川の歴史、文化、人に光をあてる
万葉社 佐々木良さん
-
2019.08.01
日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学
著 小熊 英二/講談社
-
2019.04.18
いま、息をしている言葉で。「光文社古典新訳文庫」誕生秘話
著 駒井 稔/而立書房
-
2009.04.02
「ひらめき」と「決断」で普通の本屋を日本一に!
宮脇書店 代表取締役会長 宮脇 富子さん
-
2016.05.05
本との出合いを演出!
ジュンク堂書店 高松店 店長 升 怜人さん
-
2016.03.03
瀬戸内は どんな場所よりも面白い
瀬戸内人 代表取締役 小西 智都子さん
-
2025.08.19
四国のSA・PAで夏イベント
ひんやりスイーツや地元フルーツ綿菓子も西日本高速道路サービス・ホールディングス四国支社
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校