
2020年4月のオープンから1年が経ち、店長の伊藤陽香さん(26)は「昨年はコロナ禍でできなかったことも多い」と話すが、感染防止に努めつつ様々な取り組みをしてきた。夏から秋にかけては県内の専門学校との産学連携で、学生のフィールドワークを実施。商店街のお店への取材をもとに、魅力を発信するポストカードを作ってもらった。完成したカードは、店内で展示会を開催。取材と展示会を通して、地域住民と学生の間に、これまでになかったコミュニケーションが生まれた。
今年は金丸座の耐震補強工事で「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が開催中止になった。「琴平を訪れる人にせめて絵で楽しんでもらいたい」と、町出身のイラストレーター・田岡和也さんから連絡があり、4月の2週間、春の金丸座を描いた切り絵が飾られた。

「地方創生」は、人材総合サービスのパソナなどで広報を手掛けた近江淳さん(50)が、広報戦略を専門として2008年に創業。14年にパソナグループの一員になった。これまで、宮城・石川・愛知各県のUIJターンWebプロモーションや、鳥取市のWebメディア、長崎県のアンテナショップ広報など自治体のプロモーションを手掛けてきた。企業と共同で特産品を生かした商品開発もするが、自社で小売りまで行うのは琴平文具店が初めて。

東京生まれの伊藤さんは、2017年にパソナへ入社。琴平文具店の開店にあたって「地方創生」に転職し、香川へやって来た。「琴平は、地元の人とのコミュニケーションが取りやすい。東京にいたときよりも、生活が豊かになったように感じます」と話す。学生時代から地方都市や地域活性化に興味があり、専攻していた農業の知識を生かして、6次産業化の支援などをしてきた。「今年は地元企業のみなさんと協力して、新しいオリジナル商品を作りたいですね」
鎌田 佳子
伊藤 陽香|いとう はるか
- 略歴
- 1994年 東京都生まれ
2017年 明治大学卒業
株式会社パソナ入社
2020年 株式会社地方創生入社
琴平文具店 店長就任
琴平文具店
- 住所
- 香川県仲多度郡琴平町183
- 代表電話番号
- 0877-58-8188
- 営業時間
- 13~17時(定休日:火・水曜日)
- 地図
- URL
- https://kotohira-bungu.com/
- 確認日
- 2021.05.07
おすすめ記事
-
2023.11.02
ふるさとの魅力発信に尽力したい
日本航空株式会社 高松支店長 中橋 健史さん
-
2022.03.03
「今を生きる」
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2022.01.06
リベラル・アーツで「考える人間」を育てる
四国学院大学学長 末吉 高明さん
-
2022.01.06
情報力とネットワークで地域の産業を支えたい
中国銀行執行役員四国地区本部長 山﨑晋弥さん
-
2019.12.05
日本列島回復論―この国で生き続けるために―
著:井上岳一/新潮社
-
2019.09.19
目的に向かっていくプロセスがおもしろい
日本政策投資銀行四国支店長 岡井覚一郎さん
-
2019.07.04
「サンポート高松トライアスロン大会」10周年を記念して
サンポート高松トライアスロン大会 実行委員会
-
2019.04.19
「アバター」活用で地方創生進める
ANAホールディングス
-
2016.01.21
意思を強く、為せば成る
四国経済産業局長 成瀬 茂夫さん
-
2018.11.01
答えは丸亀町商店街にあり
四国地方整備局長 平井 秀輝
-
2017.03.02
なんしょん?なんしょんな? なんがでっきょんな?
四国なんでも88箇所 巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也