
3月に竣工した本社第3工場=観音寺市大野原町
OEMで暮らしを支える

“高品質”の中枢を担う品質管理部の試験室
“ハイレベル”を保つための武器の一つに「DI(De-Ionized)WATERシステム」がある。ウェットティッシュなど手がけるほとんどの製品には“水”が欠かせない。「90℃以上の熱水をつねに循環させ、製品に使う際に冷却します。国内の同業者はほとんど取り入れていない独自のシステムです」。水は停滞していると菌が繁殖しやすいが、「工場のラインが止まっている休みの日でも、熱水だけは循環し続けています」
さらに今年3月、新たな武器が加わった。4カ所目となる大型工場が竣工。取り扱いが極めて難しい高濃度アルコールなどを使う商品もつくれるようになった。「同じことを繰り返していてもダメ。成長を続けないと取り残されてしまいますから」。上坂さんには、ある目標がある。現在、売上の8割をOEM製品が占めるが、「委託生産を続けながらも、将来的にはODM(取引先に商品を企画提案し、設計や製造まで行う)の割合を増やしたい。自社製品にもチャレンジしたい。提案型企業にならないと生き残れないと思っています」
“つねに前へ”。会社の土台を築き、2年半前、若い自分を社長に抜擢してくれた先代の森哲男さん(現相談役)から引き継いだ信念が、そこにはある。
骨を埋める覚悟で

自社開発した高機能フェイスマスク「四季の和(なごみ)」
上坂さんはカナエの社員だった。専ら営業畑を歩んだが、「実は営業はやりたくなかったんです。でも、上司に『お前は営業の顔をしている』と言われて……。その時は会社を辞めようかと思いました」。しかし、人と会って話すことで、人物像が見え、性格が見え、生き様が見えてくる。それが面白くてたまらなかった。半年が経った頃には「もう営業しかやりたくない、となっていましたね」
若くしてカナエの営業部長になり、グループ会社のカナエテクノスに出張することも多かった。「当時からカナエテクノスの従業員が好きだった。みんな素直で一生懸命で責任感が強くて」。森さんにも可愛がられ、2014年に取締役として呼ばれ、一昨年、2代目社長にと白羽の矢が立った。「全くの想定外でした」と苦笑する。生まれも育ちも大阪で香川にゆかりはなく、当時も単身赴任中。社長を引き継ぐ際、森さんから言われたのが「腰かけのつもりだと、従業員はついてきてくれないぞ」
昨年、妻を大阪から香川に呼び寄せた。「すっかり骨を埋める覚悟です。この会社はみんなの会社。だから、みんなと一緒に成長していきたいと思っています」
モットーは「今を楽しむ」

カナエテクノスの「カナエ」は、古代中国で使われた三本足の器「鼎(かなえ)」に由来する。「ビジネスで大切な『ヒト』『モノ』『カネ』を表していると聞いています。どれ一つ欠けてもダメですから」。中でも上坂さんが大事にするのは「ヒト」だ。「社員も家族も幸せを感じられる会社にするのが私の使命。香川の仲間と、一緒に楽しく前を向いて、新たなことにどんどんチャレンジしていこうと思っています」
篠原 正樹
上坂 史郎|うえさか しろう
- 略歴
- 1972年 大阪府四條畷市生まれ
1990年 上宮高校 卒業
1994年 立命館大学産業社会学部 卒業
流通・小売業を経て
1998年 株式会社カナエ 入社
2014年 株式会社カナエテクノス 取締役
2018年 常務取締役
2019年 代表取締役社長
株式会社カナエテクノス
- 住所
- 香川県観音寺市柞田町丁93番地27
- 代表電話番号
- 0875-56-0850
- 事業内容
- 化粧用品、医薬品、医薬部外品、医療用具、衛生用品、介護機器等の製造・販売 他
- 資本金
- 2億4000万円
- 地図
- URL
- https://www.k-technos.com/
- 確認日
- 2021.07.01
おすすめ記事
-
2020.11.19
OEMと自社ブランド 両輪で刻む新たな歴史
レガン 社長 砂川 泰三さん
-
2017.05.18
縫製業が縫い目を減らす決断 「ワンシーム構造」で機能追究
株式会社レガン ゴルフグローブ「941(ナインフォーワン)」
-
2014.03.06
手袋は人生のパートナー
株式会社レガン 代表取締役社長 砂川 泰三さん
-
2022.05.05
オンリーワンの技術で驚きと感動を
長峰製作所 社長 長峰 考志さん
-
2022.04.21
「幸せ」生み出す 昔ながらの木造住宅
大河内工務店 社長 大河内 孝さん
-
2022.04.07
カーネーション愛で「喜び」を咲かせる
香花園 代表理事 真鍋 佳亮さん
-
2022.03.17
“経営者意識”で幸福(しあわせ)を追求する
三和電業グループ各社 社長 山地 一慶さん
-
2022.03.03
働き方改革とDX化で “豊かさ”をつなぐ
朝日通商 社長 後藤 耕司さん
-
2022.02.17
MOTTAINAIエンジニアリングで “最善”を目指す
XEN GROUP 社長 高畑 洋輔さん
-
2022.02.03
アンテナとフットワークで “味源”ブランド確立へ
味源 社長 西山 泰和さん
-
2022.01.20
「こうありたい」を大切に “歯”で地域を支える
ごうだ歯科グループ 理事長 合田 大亮さん