※本調査は、2020年度(2020年4月1日~21年3月31日)に香川県で破産形態により倒産した株式会社、有限会社(合同会社も対象としたが、今回は該当なし)の30社が対象。
※同期間に破産開始決定を受けた個人のうち、TSRデータベースに収録された破産会社の代表者名のほか、破産管財人や管轄裁判所なども取材、確認し、破産会社の社長とした。
破産会社の社長個人破産率は7割超

7産業のうち5産業が高率

販売不振が最多、比率も高い

資本金300万円以上500万円未満が最多

経営者保証を減らすには、金融機関の努力だけでなく、社長も会社の財務健全性や将来価値を高め、社長個人と会社の資金の流れを厳格に区分することが求められる。ただ、長引くコロナ禍で過剰債務に陥った企業も増えており、今後、社長の破産率がさらに上昇することも危惧される。
東京商工リサーチ四国地区本部長兼高松支社長 有馬知樹
おすすめ記事
-
2025.04.17
今期の水準、全産業で前期より6.6ポイント減~第179回中小企業景況調査(2025年1-3月期)四国地域~
独立行政法人中小企業基盤整備機構
-
2025.04.03
最低賃金1500円、6割以上の企業が「不可能」~2024年香川県「最低賃金1500円に関するアンケート」調査~
東京商工リサーチ
-
2025.03.06
四国地域における中長期的な物流機能維持のための実態検証~荷主・物流事業者の意識調査を踏まえた施策検討~
株式会社日本政策投資銀行
-
2025.02.06
“巳年”設立の法人 7,443社~2025年四国地区“巳年”設立の法人調査~
東京商工リサーチ
-
2024.12.19
都道府県を跨ぐ企業の本社移転は1万3701社
〜2023年度「本社機能移転状況」調査~東京商工リサーチ
-
2024.12.05
愛知県が181件で全国ワースト、飲食業、建設業が上位に
~第8回「雇⽤調整助成⾦」不正受給企業調査~東京商工リサーチ
-
2024.11.07
倒産件数は前年同期比3件減、過去10年との比較で4番目~2024年度上半期香川地区企業倒産状況(2024年4月~9月)~
東京商工リサーチ
-
2024.10.17
2024年度計画は、製造業が牽引し、全産業ベースは3年連続増加
~四国地域 設備投資計画調査~株式会社日本政策投資銀行
-
2024.10.03
代表交代546社 平均年齢17.4歳若返る
~2024年香川県「代表者交代」調査~東京商工リサーチ
-
2024.09.05
「新設法人」745社、前年プラス5.3%
~2023年「香川県新設法人動向」調査~東京商工リサーチ
-
2024.08.15
今期の水準、全産業で前期より2.6ポイント増~第176回中小企業景況調査(2024年4-6月期)四国地域~
独立行政法人 中小企業基盤整備機構