
(左から)戸田さん、岩佐さん。親しい人には「弁慶と義経」になぞらえられることも
高校卒業後は京都の大学に進学し、仏教学を専攻するかたわら、子どもたちを集めて寺子屋活動を行うサークルにも参加した。そこで各地のお寺の跡継ぎたちとの縁が生まれたこと、読書が好きで古本屋が多い京都のまちを歩き「古文書のようなお香の本にも触れた」ことは、今に続く岩佐さんの糧となっている。
遍路文化の精神性が深く根づく四国で、心安らぐお香文化をあらためて発信したい─。そんな思いから、戸田さんと株式会社一を立ち上げたのが2020年。「そういうことなら手伝おう!と心から思いました」という戸田さんは岩佐さんの祖父の代の社員で、岩佐さんが小学生の頃から見守ってきた仲だ。「今の時代に沿ったスタイルで、旧態をぶっ壊すくらいやってほしいと、当時本人にも言いました」。

オーダーメイドのお香グッズ例。「香るアイピロー」は
大都市圏の大手デパートでもギフトとして人気が高い
一方、戸田さんは長年育んだ仏具のノウハウを生かし、仏具や施設の修繕を通じて寺院の維持管理と次世代への継承を支えている。傷んだ部分も歴史ととらえ、できるかぎり元の姿を生かす丁寧なメンテナンスが特長だ。「お寺はかつて勉学や医学の拠点であり、コミュニティの要でした。人間が集まることで生まれるものが今もきっとあるはず。そういう『変わらぬもの』を今の時代に沿う形で提案し、寺院文化の再生をお手伝いすることが、地域福祉にもつながると思っています」。
形のないお香と、形として残る仏具。二人はそれぞれの得意分野を生かし、同じ思いの下で歴史に向き合い新たな価値観を発信している。
戸塚 愛野
岩佐 一史 | いわさ かずし
- 1986年4月18日 高松市生まれ
2009年3月 龍谷大学 卒業
2009年4月 株式会社こもりコーポレーション 入社
2011年4月 株式会社岩佐佛喜堂 入社
2014年3月 本店営業部長 就任
2020年 岩佐佛喜堂(代表副社長)退任後 株式会社一設立
- 写真
戸田 啓喜 | とだ よしき
- 略歴
- 1972年 高松市生まれ
2020年 岩佐佛喜堂(寺院営業部長)退任後 株式会社一設立
株式会社一(いち)
- 住所
- 香川県高松市宮脇町2丁目-31-27 栗林山荘
- 代表電話番号
- 080-2379-9535
- 設立
- 令和2年6月
- 事業内容
- お香の製造・販売 寺社設備・荘厳等取り扱い
- 地図
- URL
- https://1-ichi.net
- 確認日
- 2022.04.07
おすすめ記事
-
2015.03.19
オリジナルブランド「流川香」は香川流
岩佐佛喜堂 本店営業部長 岩佐 一史さん
-
2022.08.13
根香寺と株式会社一が「牛鬼」ゆかりのお香スプレーを開発
株式会社一
-
2021.08.03
古い仏壇を創造的再利用
ichi(株式会社一)
-
2020.09.26
マスク用お香スプレーなど新商品続々
株式会社一(いち)
-
2019.08.01
担ぎ、作り、伝えていく
祭礼SHOP 響や(おとや) 代表 織田 幸宏さん
-
2010.09.02
真っ正直な商い。着物の良さを発信し続けることが大切
桂 代表取締役社長 奥山 功さん
-
2015.02.19
時代が変わっても 変えたくないもの
平松春松園 4代目園主 平松 浩二さん
-
2015.03.05
心・技・体で世界に響く音
和太鼓集団 夢幻の会 主宰 奥村 文浩さん
-
2015.05.21
一画ずつに心を込めて
聖融書道会 主催 加藤 聖岳さん
-
2016.10.06
伝統とは 変わり続けること
大川原染色本舗 大川原 誠人さん
-
2022.12.01
四国遍路の経験
日本銀行 高松支店長 高田 英樹