
初の経済畑出身理事長
12月から週2~3回チャリティーショップの店頭に立ち、事務作業などもこなしながら少しずつ活動のことを学んで、「世の中のためになる」と確信。22年6月、正式に理事長に就任した。
情報発信と提案で 活動をもっと身近に
築いてきた成果を次のステージにつなげようと、今後はSDGsを大きく掲げ、セカンドハンドとの協働が企業にとって社会貢献につながることを前面に打ち出していきたい考えだ。「これまでも自社商品や使用済み切手などをご提供くださる協賛企業はありましたが、まだまだ国際協力は『別世界のこと』と思われがちです。私たちが具体的にどんな仕組みの下、どんな活動をしているのか、もっときちんと打ち出して、支援のすそ野を広げたい。積極的な提案を通じて、身近な活動だと気づいていただければ」。地域と深くつながり、ニーズと供給を結びつけてきた産業支援財団での5年間が生きるのではないかと期待を込める。
「退職後は特に、社会との接点が大事だと感じます。単純に、人と喋るのは楽しいですね。ショップにお客さまが来てくれるとうれしいんですよ」。飾らない笑顔からは、自然体で慕われる人柄が伺えた。

セカンドハンド高松店で、理事の三木さん(左)と
戸塚 愛野
大津 佳裕 | おおつ よしひろ
- 1956年 さぬき市生まれ
1979年 広島大学政経学部(当時)卒業
香川県 採用
経済労働部商工課(当時)配属
2008年 政策部次長
2010年 病院局長
2012年 商工労働部長
2013年 健康福祉部長
2015年 総務部長
2016年~2021年 かがわ産業支援財団 理事長
2022年 6月 セカンドハンド理事長
おすすめ記事
-
2017.02.02
縁の下で支える 中小企業の応援団
かがわ産業支援財団 理事長 大津 佳裕さん
-
2023.07.06
航空会社としての地域貢献を追求
全日本空輸 高松支店長 細谷 昌美さん
-
2023.06.01
ESが経営の鍵を握る
ホシザキ四国株式会社 取締役総括部長 五嶋 寿さん
-
2023.05.04
現場目線から経営を支える
医療法人歯っぴー ごうだ歯科グループ 総監督 髙島 千裕さん
-
2008.05.07
釣りあげる喜び、食べる楽しみ
富士ゼロックス四国 代表取締役社長 大橋 進三さん
-
2010.06.17
キーワードは「ゆるさ」。でもオンとオフの区別ははっきり入れて、
完全に脱力したオフを過ごしてオンに戻りたい。ヤマハミュージック中四国 高松店副店長 魚崎 誠次さん
-
2011.04.21
よく晴れた休日は クロスバイクにまたがって
サカタインクス 四国支店長 森田 博さん
-
2011.06.02
美しい瀬戸内で新たなスタート
LIXIL四国支社 支社長 渡邊 信治さん
-
2011.08.18
バレーボールで学んだ“泥臭さ”
JFEスチール 四国支社 支社長 黒葛原 淳一さん
-
2012.04.19
なせば成る なさねば成らぬ何事も―
日本通運 執行役員 四国支店長 竹津 久雄さん
-
2012.07.05
趣味の釣りを復活し 小型船舶免許とるぞ
サントリーフーズ 四国支店長 寺坂 博一さん