
今春、高松支社長として初めて四国に赴任。「お客さまに安心と満足をお届けするのが私たちの存在意義。地域と時勢に応じたミッションを見極め、将来にわたってお客さまのために在り続けられる組織をつくるのが私の仕事です」と意気込む。
熊本地震で学んだ「本当の行動」の価値
健康増進活動の推進で社会課題解決に挑む
山田さんは「死亡原因の多くを占める成人病は、日頃の生活習慣の改善で予防することが可能です。このサービスの強みは、健康増進への取り組みを促し継続させる仕組みにあります」と強調。「万が一の生命保険はもちろん大切ですが、一番いいのは健康で長生きできることで、健康寿命の延伸は社会課題解決にもつながるはず。ビジネスの面でも、保険金の支払い率が下がるほどお客さまに還元できる割合が高くなる好循環が生まれます」と話す。
また、お客さまの健康増進のきっかけづくりとして、イギリス発祥のコミュニティイベント『パークラン』に協賛し、全国で毎週土曜8時から5㎞のランニング&ウォーキングも実施中。香川ではさぬきこどもの国(高松市)が会場となっている。また、10月には高松支社75周年記念として香川県下の拠点にてチャリティ・ウォーキングイベントを開催し、広く一般参加を募る予定だ。「県民の皆さまの健康増進にできるかぎり貢献したい。ぜひご参加ください」

さぬきこどもの国でパークランに参加
戸塚 愛野
山田 哲弥 | やまだ てつや
- 略歴
- 1967年 石川県白山市生まれ
1990年 立命館大学経営学部卒 住友生命保険入社
1997年 明石支社 明石支部長
2000年 京都支社 新乙訓支部長
2006年 東京南事業部 品川営業開発室長
2011年 鳥取支社 サービス統括部長・リクルート推進部長
2015年 熊本支社 熊本特別営業部長
2018年 山梨支社 人材マネジメント統括部長
2022年 4月~高松支社 支社長
おすすめ記事
-
2025.06.05
地域とともに 四国の明るい未来を描く
日本政策投資銀行 四国支店長 佐藤 清志さん
-
2025.02.20
通信インフラとサービス力で
四国をICTの先進事例にNTTコミュニケーションズ 四国支社長
ドコモビジネスソリューションズ 取締役・四国支社長 西田 典了さん -
2024.12.19
香川の農林水産業に寄り添い
挑戦を支えるパートナーに日本政策金融公庫 高松支店 農林水産事業統轄 山浦 泰さん
-
2024.01.04
坂出の街を元気にしたい!
坂出ビジネスサポートセンター センター長 森 修さん
-
2021.02.04
日々の安全を積み重ね 地域の安全に貢献したい
ALSOK(アルソック)香川支社長 藤田 亮さん
-
2019.05.16
期待を超える“安全・安心”を提供したい
ALSOK(アルソック)香川支社長 松尾 晶さん
-
2019.05.02
いつでも必要とされる存在に
JAF香川支部事務所長 渡邊泰介さん
-
2013.03.07
陸自きっての登山家 山を愛し、国を愛し
陸上自衛隊第15普通科連隊長 上田 寛孝さん
-
2016.02.18
水泳に尺八、写真…多くの特技生かす
高松市副市長 松下 雄介さん
-
2025.07.03
企業と人をつなぎ 社会課題の解決を目指す
クリエアナブキ 社長 楠戸 三則さん
-
2025.06.03
今年で70回、ANAグループが全国の患者と医療関係者へスズラン贈呈
ANAグループ
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校