
どんなテーマで何を取材するかは、生徒たちが考える。今年度は37人の生徒が、「生き方探究」「魅力・産業」「クリエイター」「おさんぽ広報」の四つのチームに分かれ、取材、撮影、編集作業に取り組んできた。生き方探究チームは、島に移住してきた人への取材を通し島で働き、生きることを見つめる。魅力・産業チームはボルダリングなど、島での体験を自らの言葉と写真で表現、クリエイターチームは島や学校の魅力をSNSや動画で発信する。

おさんぽBINGO®―小豆島―(550円・税込み)

昨年発行の「しまいろ」第5号
おすすめ記事
-
2025.07.17
生き物の大切さにも思いをはせる
坂出高校
-
2025.07.17
「思いをカタチに」を合言葉に活動
大手前丸亀高校
-
2025.07.17
海洋ごみを活用した「水族館」の設置を目指す
小豆島中央高校
-
2025.05.15
「考える」を楽しみ、成長する
かがわ総文祭生徒実行委員会
-
2025.03.20
楽しみながら自分を表現する
かがわ総文祭生徒実行委員会
-
2025.01.30
生活や地域を見つめ直す
かがわ総文祭生徒実行委員会
-
2024.11.21
古きよきものを知る
かがわ総文祭生徒実行委員会
-
2024.09.19
自分の“好き”を追求する
かがわ総文祭生徒実行委員会
-
2024.07.18
作品を通して“香川”を発信する
かがわ総文祭生徒実行委員会
-
2024.05.16
心を一つに“いい音”を追求する
かがわ総文祭生徒実行委員会
-
2024.03.21
「かがわ総文祭2025」に向け
高校生が主役!の活動スタートかがわ総文祭生徒実行委員会