
現在の菅組は社内に大工18人が揃う自社施工体制だが、当時は外部の大工が応援に来て寺社の装飾彫刻などを手掛けていた。20代前半の山口さんは、菅順一会長(当時)に「あんたも彫りなさい」と声を掛けられたことから、父の道具を借り、先輩職人の手仕事を見て彫刻を学び始める。「下絵は会長が描いてくれてね。自社で全部つくるようになると、我々の手でものづくりをしている実感があって一番いい」。今は下絵からすべて自分で手掛け、彫刻ができる後輩も育ってきた。「柄を考えるのは今でも大変」と言い、自身のデザイン案は後進の参考資料として保管している。
棟梁になったのは29歳の時。若くして責任ある立場を任されることになり、時には2件同時進行で大工たちの振り分けに追われることも。施主には若輩だと不安がられたりもしたが、「実際に物が出来上がると認めてくれる。1件1件の積み重ねが自信になるし、できることも増えるから、何事も経験です」と振り返る。

寺社の装飾彫刻をすらすらと描き上げ、
迷いなく刃を入れる。経験が磨いた職人技
株式会社 菅組
- 住所
- 香川県三豊市仁尾町仁尾辛15-1
- 代表電話番号
- 0875-82-2441
- 設立
- 1909年10月5日創業
- 社員数
- 156名(技能者29名含む)(2024年10月現在)
- 事業内容
- 建築工事
(病院/社屋/工場/店舗/学校/文化施設/商業施設/社会福祉施設/社寺/住宅/リフォーム工事他)
土木工事・一級建築士事務所
不動産事業・古材事業 - 資本金
- 7500万円
- 地図
- URL
- http://www.suga-ac.co.jp/
- 確認日
- 2025.08.21
おすすめ記事
-
2025.08.21
NEW
まち全体を一つの「宿」に見立て
古民家を核に日常風景の魅力を発信NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
-
2025.01.30
宮大工のDNAを受け継ぐ
株式会社菅組
-
2024.06.18
菅組本社に社員の休憩室がオープン
菅組
-
2022.07.21
「いい建築」を通して、風景をつくり暮らしを支える
菅組
-
2020.12.03
建築の力でつくる「風景」と「縁」
菅組 社長 菅 徹夫さん
-
2009.11.19
変わるべきものと、変えてはいけないものがある。普遍的なものを大切にしたい。
菅組 代表取締役社長 菅 徹夫さん
-
2025.08.07
豊かな刺しゅう表現に込めた「地域のものづくり」の誇り
タナベ刺繍
-
2025.06.19
挑戦し続けて伝統を守る、老舗蒲鉾店の「最高級品」
有限会社熊野蒲鉾店
-
2025.03.06
機能性関与成分配合で健康志向に応える
マルキン食品株式会社
-
2025.02.20
現場目線のシステム開発で生産性を向上
高橋 慶多(たかはし・けいた)さん/オリエンタルモーター株式会社 高松カンパニー システム推進課
-
2025.02.06
常に初心に戻るものづくり、技術の継承に意欲
松本一代(まつもと・かずよ)さん/株式会社レガン 開発課
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校