
写真左から:設計部 主任 松田明輝さん (多度津高校出身)/設計部 主任 前神円香さん (坂出商業高校出身)/設計部 課長 高木健司さん (香川高専詫間出身)/設計部 戸城拓海さん (琴平高校出身)
ユニコムの「油圧技術」
油圧技術は極めて専門性が高く、技術者のほとんどは入社後に一から学ぶことになる。だからこそ学習意欲も高く、業界トップレベルの技術者がそろうベテランの指導の下、油圧だけでなく工学知識を幅広く学ぶ社内勉強会が活発だ。アパレルや美容師などまったく畑違いの分野から転職した人も多く、「仕事が楽しい!」と目を輝かせる。常に問題意識と自分の考えを持ち、技術だけでなく高い人間力も兼ね備えた「社会を変え、未来を動かし続ける力」を育てていくのが、同社の方針だ。
現在担当している業務は。

設計部 課長 高木健司さん(香川高専詫間出身)
前神 以前は販売業でしたが、「製造業で手に職をつけたい」思いから職業訓練校でCADを学んで、今は入社6年目。海外向けの仕事は国ごとに規格や法律が異なるので、一つひとつ調べながらの試行錯誤。最初はダメ出しの連続だったお客様と人間関係が深まり、相談を受けたりもするようになると「力がついてきたかも」と実感します。
松田 僕はものづくりがしたくて工業系の高校で学び、部活もものづくり系。そこで設計の面白さに目覚めて、一から設計を学びながら幅広いものづくりができそうだと感じたユニコムを選びました。新しいユニットの設計から既存設備の更新まで、一から図面を書き上げていくことが多いですね。お客様と念入りに打ち合わせを重ねてきれいに図面化できた時はうれしい。最近は他の人の図面もチェックできるようになり、我ながら成長を感じます。
印象に残っている仕事は。

設計部 主任 松田明輝さん(多度津高校出身)
松田 基本的には一人で1件を担当することが多いのですが、あの時は本当にチームならではの安心感が支えてくれました。
前神 様々な制約があり納期が迫る中で、次々と変更や修正が入って……日本の当たり前が当たり前じゃないから、リスク管理も大変でしたね。心身ともにお互い支え合って乗り越えたことで、忍耐力も磨けたように思います。
今後、力を入れていきたいことは。

設計部 主任 前神円香さん(坂出商業高校出身)
前神 今の設計部門は業務の幅が広いので、より設計に集中できるよう、検査や仕様に関する業務を社内で分担できないか考えています。私は仕様を読み解くのが大好きで、社外の検査でどういうことをするのか少しずつ学んで、社内一貫体制の確立に貢献したい。
高木 9人がバランスよく効率的に仕事ができる体制づくりは、今後ますます重要になってくると思います。若手も多いし、社員の声を反映してくれる社風があるから、一人ひとりが得意分野を活かしながら活躍できる環境を積極的につくっていきたいですね。
◆キーワード
油圧システム

ユニコム株式会社
- 住所
- 香川県仲多度郡多度津町堀江3丁目7番15号
- 代表電話番号
- 0877-56-6068
- 設立
- 1981年6月
- 社員数
- 86人
- 事業内容
- 油圧ユニットの設計・製作
マニホールド設計・製作
油圧機器及び付属機器の販売
高圧ホース・継手製作・販売
油圧装置の改善・改造工事及びメンテナンス
油圧機器の分解整備
油圧装置の据付工事及び油圧配管工事
機械加工
各種水門・ゲートの現地据付工事及び潜水作業 - 資本金
- 1900万円
- 地図
- URL
- http://yuatsu.net/
- 確認日
- 2025.02.20
おすすめ記事
-
2025.02.20
油圧の力で未来をつくる
ユニコム 社長 藤原 康雄さん
-
2025.09.15
特別な技術を身につけ
人・まち・電気を繋ぐ三友電工
-
2025.09.15
使う人に寄り添うシステムで
給食業務をもっとスムーズにコーエイコンピューターシステム
-
2025.09.15
専門性を発揮しながら
適材適所で活躍をアムロン
-
2025.09.15
電気料金取引を支える
高精度な計量機器四国計測工業
-
2025.09.15
組織づくり、人材育成で
徹底した安全・品質管理を実現一城建設
-
2025.09.15
独自の技術やノウハウを
複数の商品や市場に応用セトラスホールディングス
-
2025.09.15
独創力を活かした製品で
社会に新たな価値を創造する四国化成ホールディングス
-
2025.07.16
ベストセラーの製造を支える
高い技術とモチベーション朝日スチール工業
-
2025.07.16
高い専門性が身につく
土木建築物の維持管理ジャスト西日本
-
2025.07.16
世の中にないものを生み出す
試行錯誤の最前線レクザム