
アメックスの「顧客サービス向上」
ショップのスタッフは、接客だけではなく顧客情報や在庫の管理、店内のPOP作成といった幅広い業務に携わり、研修の内容も多彩だ。まず新入社員は、顧客の情報を扱う重要性をしっかり認識した上で、商品やサービスの基本知識を身に付ける研修がある。同時に先輩のフォローを受けながら実際に接客も行う。その際に気づいた点や改善点を先輩からフィードバックし、次の接客に活かす。実践と研修の両面からスキルアップを目指している。新サービス・新商品が登場した際には、オンライン研修も行う。
接客に関するロールプレイングも行われ、キャリアやレベルに応じた社内の試験で成果を客観的に把握。提案方法に悩んだ時は新人、先輩関係なくグループディスカッションも行う。それらの結果が、自分らしい接客のあり方を考えるきっかけにもなっている。
また、実際の接客を通して得た顧客の好みやニーズはアフターサービスにも活かし、要望があれば社内で共有して店舗運営に反映させる。この人材育成が信頼につながり、顧客からの感謝の言葉がスタッフのやりがいにもなっている。
研修や人材育成について、どんなふうに関わっていますか。

ソフトバンク事業部
福本祥太郎さん(香川中央高校出身)
私は主に、研修を受ける人にアドバイスする立場で関わっています。お客様の要望は一人ひとり違うので、そのシチュエーションに応じた課題解決に向けてアドバイスをしています。その際は、ただ指示するのではなく、スタッフそれぞれの“自分らしさ”を大切にしながら「こういう方法もあるので試してみて」という伝え方をするよう気を付けています。

ソフトバンク十川
池田莉世さん(高松東高校出身)
渡邊 新人研修では、コンプライアンスやマナー研修を受けました。実際に接客するようになってからは、業務終了時にロールプレイング研修もあります。接客の様子を撮影し、その動画をもとに改善点を自分で考え、また先輩からアドバイスを受けています。知識と実践を交互に繰り返すことでしっかり理解できていると感じています。
仕事のやりがいや今後に向けての思いは。

ソフトバンク十川
渡邊大也さん(高松東高校出身)
渡邊 先輩のアドバイスや研修の成果を活かしてスムーズにご案内できた時は本当に嬉しいです。お客様に「またよろしくね」と、常に言われるようになりたいです。
福本 お客様のニーズに合わせたご案内を積極的に行っているスタッフの姿を見ると、成長を感じます。
また、一緒に働くスタッフがお互いに関心を持ち、自然に支え合える環境が理想です。そのためには、リーダー的な役割を果たせる人材をどんどん育てること。全員が自ら考えて行動できる組織を目指したいと思います。
◆キーワード
顧客ロイヤルティ

株式会社アメックス
- 住所
- 香川県高松市上之町1-1-1
- 代表電話番号
- 087-813-6161
- 設立
- 2000年3月6日
- 社員数
- 61名
- 事業内容
- ソフトバンク、auショップの運営ほかテレコム事業を中心とした情報通信サービス事業
- 地図
- URL
- http://kk-amex.co.jp/
- 確認日
- 2023.09.21
おすすめ記事
-
2023.11.27
実践と研修の両面でサービス向上
顧客との信頼関係を築くアメックス
-
2022.07.21
信頼関係を築き、長くお付き合い
アメックス
-
2025.09.15
働き方を改善し
効率化と品質向上を実現信栄工業
-
2025.09.15
現場に一歩踏み込んだ提案で
新しい可能性を拓くシコク
-
2025.09.15
家庭もキャリアも大切にしたい
一人ひとりの「声」に応えるスマイル・ステーショングループ
-
2025.09.15
良い職場環境と教育体制で
人材の定着につなげる三祥
-
2025.09.15
島の暮らしに寄り添い
一緒に未来を考える本気モード
-
2025.09.15
自分で考える力を尊重し
互いに刺激し合う関係を築くスカイテクノス
-
2025.09.15
圧倒的な設備・技術で
最先端を走り続けるプロテック
-
2025.09.15
人を守る努力が企業価値を守る
健やかに安心して働ける環境づくり葵機工
-
2025.09.15
商品開発×教育から生まれた
高校生考案の新スイーツ朝日通商