
個性を活かした人材育成
ソフトバンク・auショップの運営などを行うアメックスでは、顧客との信頼関係を築き、長くお付き合いできるようスタッフの個性を活かした人材育成・組織づくりを進めている。
接客と事務を経験することで、スタッフが成長
その成長サイクルを目指し、新人の人材育成ではまず顧客の情報を扱うことの重要性をレクチャーする。その上で、先輩のフォローを受けながら実際に接客を行う。提案方法に悩んだ時は新人先輩関係なくグループディスカッションやロールプレイング研修も行う。
また、顧客の声や不満はクレームではなく、その中に改善のヒントがあると考える。「疑問がある、納得できていない」状態にできる限り向き合うことで、顧客との信頼関係が生まれる。同時に内容を社内で共有し、店舗運営に反映させている。
あるスタッフは故障相談を受けた際、その機種に思い入れがあり長く使いたいという要望に応えるため、機種変更の案内ではなく修理対応に手を尽くした。他店舗では機種変更の案内しかしてもらえなかったが、修理受付が終了するまでの使用を提案し、最終的にはそのスタッフのもとで機種変更をした。その時「お店での対応も思い出の一つになった」と感謝された。これをきっかけにその後は必ずそのスタッフを指名し、家族を連れてショップを訪れるようになった。顧客から信頼されたという実感は、スタッフのやりがいにもつながっている。
◆キーワード
顧客ロイヤルティと顧客満足(CS)
よく似た言葉で「顧客満足」があり、これは「買ってよかった」と思う度合いを表すが、満足しているからといって次回も同じ商品やサービスを選ぶかどうかはわからない。顧客ロイヤルティはずっとその商品を購入し続けるほどの愛着や思い入れ、信頼感を指す。

カスタマーエクスペリエンス(CX)

◆スタッフ・メッセージ

お客様にもっとお得で便利に使っていただく。ワクワクするような毎日を提供し笑顔になっていただく。そのために必要なことは何かをスタッフ同士で考えることが、成長につながっています。
お客様からの「ありがとう。また来るね」の言葉や笑顔に出会えるので、毎日笑顔で自分らしく仕事に取り組めます。
auショップ香西 店長
橋本 千晶さん
香川県立津田高等学校 出身
株式会社アメックス
- 住所
- 香川県高松市上之町1-1-1
- 代表電話番号
- 087-813-6161
- 設立
- 2000年3月6日
- 社員数
- 61名
- 事業内容
- ソフトバンク、auショップの運営ほかテレコム事業を中心とした情報通信サービス事業
- 地図
- URL
- http://kk-amex.co.jp/
- 確認日
- 2023.09.21
おすすめ記事
-
2023.09.20
実践と研修の両面でサービス向上
顧客との信頼関係を築くアメックス
-
2022.05.19
技能を“見える化”して次世代に伝える
フソウメンテック
-
2023.02.02
地域企業の成長を支えたい
日本公認会計士協会四国会 会長 久保 誉一さん
-
2022.11.03
職人育成と若者の自立支援を両輪で
匠の学び舎技心館 理事長 白川 勝さん
-
2022.08.04
介護の在り方を変革し 生き生き働ける場をつくる
松 代表取締役社長 松村 幸太さん
-
2021.12.16
見守り、背中を押すことで やりがいを感じる職場にしたい
パソナ・高松 支店長 三宅江利子さん
-
2021.06.17
卒業、そしてまだ見ぬ世界へ
株式会社DaRETO 城石果純
-
2020.12.17
自分に何ができる?「存在意義」が出発点
ストロングポイント 代表取締役社長 加賀隼人さん
-
2020.12.17
理論と実践の両面から学ぶ「人材育成」支援
中小企業基盤整備機構 四国本部
-
2020.12.03
現場に出かけ、五感を使って観察し、考える
香川大学創造工学部教授 長谷川修一
-
2020.10.01
建築業界の技術習得と、人間的な成長を目指す
地域と連携した人材育成モデル 匠の学舎(まなびや)アカデミー技心館(ぎしんかん)