
自ら出資した事業としては、シェアサテライトオフィス(※注)「Trist(トリスト)」の開設・運営がある。

小学生から大学生までキャリア教育を行う

子どものキャリア観に影響を与える母親の
「教育」もポイント
だから今でも、依頼を受けるかどうかの基準は、固定概念や既存の考え方と戦って「新しい価値を作る」仕事かどうか。前出の民間学童保育は、子どもたちと会社を立ち上げ、その利益でおもちゃを買うという試みにチャレンジ。「社会で稼ぐこと、失敗すること」を経験する場にもなっている。
「今の日本で新しいものを生み出すには、今まで“戦力外”とされていた子どもや休職中のお母さん、シニアの視点を生かすことしかないと思うんです」。今後は、学校で学んだことが社会とどうつながるのかを子どもたちに伝える仕事がしたいと言う尾崎さん。そのために世界のいろんな教育方法を勉強したい、と目を輝かせる。(石川 恭子)
※注・サテライト(企業の本社以外の場所にあるオフィス)+シェア(複数の会社が一つのオフィスを共有すること)の両方の役割をもつオフィスのこと。
Tristがあれば、都心の本社に通勤しなくても自分のスキルを生かして女性たちが働ける
尾崎 えり子 | おざき えりこ
- 1983年 丸亀市生まれ
2002年 丸亀高校 卒業
2006年 早稲田大学法学部 卒業
経営コンサルティング会社 入社
2011年 教育関連会社に転職
執行役員として子会社設立にかかわる
2014年 株式会社 新閃力立ち上げ
2016年 千葉県元気印企業大賞、創業ベンチャー賞
2017年 WORK STORY AWARD2017
※千葉県流山市、埼玉県吉川市、佐賀県、福岡県大野城市、長野県上田市など行政依頼の講演多数 - 写真
株式会社新閃力
- 所在地
- 千葉県流山市南流山2-20-1
- 事業概要
- 新規事業コンサルティング
シェアサテライトオフィス運営 - 資本金
- 100万円
- 地図
- URL
- http://shinsenryoku.com/
- 確認日
- 2018.01.04
おすすめ記事
-
2008.05.07
制約を乗り越える。限りある人材・機材で工夫する
西日本高速道路エンジニアリング四国 代表取締役社長 濱野 光司さん
-
2009.01.08
販社同志の競争が激しくなる=トヨタの転換点
香川トヨタ自動車 代表取締役社長 灘波 順一さん
-
2009.12.17
仕事に対して真摯に向き合う姿勢、一生懸命さ、
学ぶべきところが多いのですあなぶきパートナー 代表取締役社長 冨岡 徹也さん
-
2018.04.19
誰もが光を浴びて 活躍できる場所
サニーサイド 代表取締役社長 多田 周平さん
-
2025.07.03
「超量産拠点」の新たな価値を打ち出す
オリエンタルモーター 常務執行役員・高松カンパニー執行役員社長 五十嵐 淳さん
-
2025.06.05
憧れの背中を追いかけて、会社の利益を守るキーパーソンに
石井慶彦(いしい・よしひこ)さん/四国塗装工業株式会社 業務課 課長
-
2025.02.06
新たなソリューション提案で
地域の連携と発展に貢献したい三菱電機 受配電システム製作所 所長 吉田 大輔さん
-
2024.12.19
「神は天にいまし、すべて世はこともなし」
四国なんでも88箇所 巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2023.11.02
ボランティア活動と組織運営
株式会社人生百年サポート 代表取締役 十川 美加
-
2023.07.06
航空会社としての地域貢献を追求
全日本空輸 高松支店長 細谷 昌美さん
-
2023.06.01
ESが経営の鍵を握る
ホシザキ四国株式会社 取締役総括部長 五嶋 寿さん
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校