
自ら出資した事業としては、シェアサテライトオフィス(※注)「Trist(トリスト)」の開設・運営がある。

小学生から大学生までキャリア教育を行う

子どものキャリア観に影響を与える母親の
「教育」もポイント
だから今でも、依頼を受けるかどうかの基準は、固定概念や既存の考え方と戦って「新しい価値を作る」仕事かどうか。前出の民間学童保育は、子どもたちと会社を立ち上げ、その利益でおもちゃを買うという試みにチャレンジ。「社会で稼ぐこと、失敗すること」を経験する場にもなっている。
「今の日本で新しいものを生み出すには、今まで“戦力外”とされていた子どもや休職中のお母さん、シニアの視点を生かすことしかないと思うんです」。今後は、学校で学んだことが社会とどうつながるのかを子どもたちに伝える仕事がしたいと言う尾崎さん。そのために世界のいろんな教育方法を勉強したい、と目を輝かせる。(石川 恭子)
※注・サテライト(企業の本社以外の場所にあるオフィス)+シェア(複数の会社が一つのオフィスを共有すること)の両方の役割をもつオフィスのこと。
Tristがあれば、都心の本社に通勤しなくても自分のスキルを生かして女性たちが働ける
尾崎 えり子 | おざき えりこ
- 1983年 丸亀市生まれ
2002年 丸亀高校 卒業
2006年 早稲田大学法学部 卒業
経営コンサルティング会社 入社
2011年 教育関連会社に転職
執行役員として子会社設立にかかわる
2014年 株式会社 新閃力立ち上げ
2016年 千葉県元気印企業大賞、創業ベンチャー賞
2017年 WORK STORY AWARD2017
※千葉県流山市、埼玉県吉川市、佐賀県、福岡県大野城市、長野県上田市など行政依頼の講演多数 - 写真
株式会社新閃力
- 所在地
- 千葉県流山市南流山2-20-1
- 事業概要
- 新規事業コンサルティング
シェアサテライトオフィス運営 - 資本金
- 100万円
- 地図
- URL
- http://shinsenryoku.com/
- 確認日
- 2018.01.04
おすすめ記事
-
2018.04.19
誰もが光を浴びて 活躍できる場所
サニーサイド 代表取締役社長 多田 周平さん
-
2021.01.18
香川を仕事と余暇楽しむ場所に
香川ワーケーション協議会
-
2020.11.25
小豆島への移住創業を支援
日本政策金融公庫高松支店
-
2020.06.21
働き方改革のアドバイザーを派遣
香川県
-
2010.10.07
ふるさとに自転車の聖地をつくるぞー!
アイヴエモーション 代表取締役 廣瀬 将人さん
-
2019.01.03
地域に貢献する気持ちをもつ
四国財務局長 木勢 俊光さん
-
2018.10.04
オフィスが変わると 会社の業績が上がる?
ビジネス香川編集室
-
2017.06.15
三足のわらじで 人と産業を繋ぐ
TSO International 株式会社 社長 佐々木 剛さん
-
2021.01.21
NEW
高齢者が自由に暮らせるコミュニティをつくる
あおば内科クリニック 院長 辻上幸司さん
-
2020.12.17
自分に何ができる?「存在意義」が出発点
ストロングポイント 代表取締役社長 加賀隼人さん
-
2020.12.03
地域商社の仕事は、地元に魅力を知ってもらうことから
せとうちイート 代表取締役 出口 隆幸さん