
人材を育成する中小企業大学校で、後継者研修のカリキュラムづくりにも携わった。学校では、未来の経営者が10カ月かけて人事労務、経営戦略の立て方、マーケティングなど経営の基礎を学ぶ。最終的に、自社の課題を踏まえた上で今後どういう方向に向かうべきか、ということを考えながらゼミ論文を仕上げていく。「研修生は20代後半の若い人達ばかり。最初はやんちゃな印象だった人も、修了する時には後継者としての責任や自覚も芽生えてくる。成長を間近で見られることにやりがいを感じました」
九州に赴任した2008年、15年前に東京校の研修生だった5人が訪ねてきた。「全員が本当に社長になっていて嬉しかったです。40代の社長といえば若いですが、みんな経営者の顔になっていましたね」
四国のよさを世界に発信

ロッククライミングの聖地といわれる
谷川岳、一ノ倉沢
リフレッシュしたい時は、自然の中を散策する。山、瀬戸内海、島…自然豊かな香川の風景が大好きで、直島や小豆島、屋島にも出かけた。「こんなに素晴らしい景色を知らない人が東京にはたくさんいます。自然だけではなく、四国には地域資源が多い。それを活用したビジネスを掘り起こして、首都圏や海外に発信するお手伝いがしたい」
まずは一歩踏み出す

水芭蕉の尾瀬を散策
石川恭子
福本 功 | ふくもと いさお
- 1960年 千葉県市川市生まれ
1979年 埼玉県立不動岡高校 卒業
1984年 早稲田大学法学部 卒業
中小企業総合事業団(現:中小機構)採用
1993年 中小企業大学校東京校 研究指導員
1996年 中小企業大学校仙台校 研究指導員
1999年 創造的中小企業支援部資金助成課長代理
2004年 経営基盤支援部人材育成グループ研究指導員
2007年 九州本部 経営支援課長
2009年 新事業支援部創業・ベンチャー支援課長
2013年 ファンド事業部ファンド事業企画課長
2017年 総務部 審議役
2018年 四国本部長
おすすめ記事
-
2011.11.17
少しずつでもいい 続けることでゴールは近づいてくる
中小企業基盤整備機構 四国支部 支部長 三村(みつむら) 勉さん
-
2023.08.17
国内における中小企業の実態を反映した景況調査~第172回中小企業景況調査(2023年4-6月期)四国地域~
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
-
2023.04.20
中小企業の業況判断DIは2期ぶりに上昇~第170回中小企業景況調査(2022年10-12月期)四国地域~
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
-
2023.02.02
件数27件は1971年の集計開始以来最少
香川県企業倒産状況(2022年1月~12月)東京商工リサーチ
-
2022.09.01
~中小企業の業績回復は鈍い~
第22回「香川県新型コロナウイルスに関するアンケート」調査東京商工リサーチ
-
2021.03.18
人材確保で「攻めの経営」を支援
香川県プロフェッショナル人材戦略拠点
-
2020.04.01
オンラインで合同入社式と新入社員研修
香川県中小企業家同友会
-
2019.12.27
動画『さとり旅』で地元事業所を紹介
善通寺商工会議所
-
2011.02.17
自社一貫体制で挑む商品の「顔」作り
北四国グラビア印刷 代表取締役社長 奥田 拓己さん
-
2018.07.19
人手不足が中小企業の業績に影響
2018年度「業績見通し」に関するアンケート調査 東京商工リサーチ
-
2018.05.03
中小企業の85%が賃上げを予定
2018年「賃上げ見通し」に関するアンケート調査 東京商工リサーチ