仕事の中で、ふとんで床ずれに悩む人とたくさん出会った。体に触れる寝具について「現場が求めるものを提供したい」と考え、2004年に独立。高反発素材のラテックスフォームに着目し、商品開発を行ってきた。
主力商品であるラテックスフォームを使ったマットレスは、独自の設計で体圧を分散し、床ずれを予防できるという。病院のベッドや手術台に導入されている。
大腸などを肛門から内視鏡で検査する際、患者は鎮静剤で脱力している。内視鏡の操作を妨げないよう、看護師や医師が患者の膝を立てる必要があるが、長時間支えるのは難しい。検査時間は、20分程度から長ければ数時間に及ぶことも。
同病院では、タオルを折りたたんでL字型につなげ、姿勢の保持具として使っていた。これを製品にできないかとの相談を受けた西岡さんは、すぐに引き受けた。
ささLにもラテックスフォームを使うことにした。マットレスと同様に体圧を分散し、同じ姿勢を取り続けることによる痛みや疲労を軽減できる。「患者さんが体を預けるものなので、絶対に滑らないように」と、取り外しできるカバーの裏面は強力な滑り止め加工を施したノンスリップレザーを使っている。
西岡さんは「製品は現時点ではもちろん最高の出来ですが、さらに改良できないか突き詰めていきたい」と話す。
今年6月、九州で行われた内視鏡技師の研究会でささLが紹介されると、問い合わせが相次いだ。9月には四国の学会でも展示すると、デモンストレーションの依頼が80件も寄せられたという。
「お医者さんのためにも患者さんのためにも、ささLを役立ててほしい」と西岡さん。ささLは医療・福祉器具の販売店で購入できる。価格は4万7千円(税別)。
【問い合わせ】
アースフルコーディネーション
高松市香川町川東上1425-2
TEL:087-815-8505
おすすめ記事
-
2024.10.17
日産約20トンの製造を支える高い設備力
株式会社さぬきシセイ
-
2024.08.01
「ものづくりが好き」が拓いたエキスパートへの道
造田拓也(ぞうた・たくや)さん/株式会社三祥 製造一課第2グループリーダー
-
2023.12.07
抜群のリーダーシップで人材育成にも注力
廣瀬聖士(ひろせ・せいじ)さん/フジタ自動車工業株式会社 製造部部長
-
2023.10.05
職人一徹70年、熱交換器誕生の立役者
沖野義則(おきの・よしのり)さん/株式会社サンテック 製造部
-
2023.09.07
多業種のものづくりを支える「付加価値の高い砂」
工業用硅砂/株式会社ツチヨシ アクティ
-
2023.08.03
「完璧」と思えるものづくりを追求
西 和己(にし・かずみ)さん/株式会社フソウ 鋼管工場 溶接班班長
-
2023.06.15
好きなことをとことん追求できる無二の場所
山口 宏己(やまぐち・ひろみ)さん/株式会社菅組 棟梁
-
2022.10.20
物事の原理を知り失敗から学んだ一流の仕事
木村政美(きむら・まさみ)さん/株式会社香西鉄工所 製造部門担当執行役員
-
2022.10.06
製缶一筋61年、磨き続けた職人の五感
竹田 忠(たけだ・ただし)さん/株式会社三和テスコ 製造部鉄工班
-
2022.08.04
美と耐久性を兼ね備えたテーブルライト
Luce Lucciola(ルーチェ・ルッチョラ)/新光電装株式会社
-
2022.07.07
世代を超えて愛される、だし醤油のパイオニア
だし醤油/鎌田醤油株式会社