
アメリカ、ドイツ…世界の国々で

それより以前にはニューヨークの大学に通いMBAを取得。政治のまちであるワシントンD.C.とはまた違って、ニューヨークは刺激的だった。アメリカでは個人の長所を伸ばすようなのびのびとした気風を感じた。
「ドイツはソーセージにジャガイモ、ビール、ザワークラウトという酸っぱいキャベツも最高でしたね」。ヨーロッパの中で最も印象的なのは、イギリスのレイクディストリクト(湖水地方)だと言う。自然保護を目的とするナショナル・トラスト運動によって守られてきた土地だ。「時が止まったかのような景色が広がり、『ピーターラビット』の世界そのものでした」
任期中、あまり四国からは出たくないという菱川さん。趣味は妻とまちを歩き、おいしいものを食べることだ。「野菜や果物を始め、新鮮さに驚いています。こんなに食べ物がおいしいところへ来られて幸せです。お遍路さんへのおもてなしなどに、四国の人の心の温かさも感じています。香川では島々から塩江の山まで、隅々訪れたい」
じっくり聞いて、じっくり考える
「物価は、銀行券や金融政策に対する信頼に左右されるものだと思います。支店の使命を見極めて課題に取り組まなければなりません。表面をなぞるだけでは人の役に立てない。統計の解説だけで仕事をした気にならないように、とも思っています」
着任から約2カ月経った。「まずは、いろんな人の話をじっくりと聞くところから始めています。四国には奥深い魅力のある会社がたくさんあるので、経営者の方に会うのが楽しみですね。提言も含めて情報発信し、地域経済の活性化に貢献したい」
菱川 功|ひしかわ いさお
- 略歴
- 1966年1月 兵庫県生まれ
1988年3月 国際基督教大学教養学部 卒業
1988年4月 日本銀行 入行
1999年12月 金融市場局調査役
2004年7月 ニューヨーク事務所
2007年7月 金融機構局企画役
2009年7月 大阪支店営業課長
2011年7月 国際局総務課長
2013年6月 国際通貨基金へ出向
2015年6月 高松支店長 - 写真
おすすめ記事
-
2016.07.07
次世代の暮らしを守るための猶予期間
日本銀行高松支店長 菱川 功
-
2017.04.06
ポスト賃金デフレ時代の課題
日本銀行高松支店長 菱川 功
-
2017.01.05
外国人観光客の意義と瀬戸内国際芸術祭
日本銀行高松支店長 菱川 功
-
2016.10.06
構造変化が進む県内労働市場
日本銀行高松支店長 菱川 功
-
2016.04.07
働き手が仕事を選ぶ時代
日本銀行高松支店長 菱川 功
-
2016.01.07
一段と強まる人手不足感
日本銀行高松支店長 菱川 功
-
2015.10.01
景気を知る意味?
日本銀行高松支店長 菱川 功
-
2022.02.17
住まいを通して、街づくりに貢献したい
独立行政法人 住宅金融支援機構 佐藤朝文さん
-
2021.10.21
15年ぶりの赴任で、地元に貢献したい
SМBC日興証券株式会社 高松支店長 山本江里子さん
-
2021.09.02
仲間と共に働く時間が人生を豊かに
日本政策投資銀行 四国支店長 柏原 亮さん
-
2021.07.01
地域の声を聞いて、届ける
日本銀行 高松支店長 高田英樹さん
最新紙面情報
Vol.402 2025年03月20日号
楽しみながら自分を表現する
かがわ総文祭生徒実行委員会
未来の“きざし”を体感するイベント 「サニピッチ」開催レポート
サニピッチ2025
花あかり
Photo:T.Nakamura