
高松自動車道の津田トンネル付近(提供:NEXCO西日本四国支社)
高松自動車道は、1987年に善通寺インターチェンジから西側が開通。2003年に全線開通したが、高松東~鳴門インターチェンジ間の51.8㌔は2車線での開通だった。このたび全線が4車線になることで、渋滞の解消、安全性のさらなる向上などが期待できる。
高松東から鳴門まで、2車線では混雑時に89分かかっていたところが、4車線では33分まで短縮される見込み。渋滞が解消されることで、定時性も向上。京阪神への水産物の流通や、消防による救急搬送でも時間短縮で貢献できる。
先に4車線化が完成した区間は、2車線に比べて、交通事故が発生した時の死亡事故になる割合と通行止めになる割合が半減していたという。災害が発生した場合にも、緊急車両の通行確保、国道の代替路などの役割を果たす。
9日には関係者らで完成式典が行われる。
おすすめ記事
-
2025.06.17
四国最大級の洗車場
ヤマウチセルフ多肥にオープン株式会社 ヤマウチ
-
2023.01.31
STNetがピカラモバイル「音声通話」などを大幅値下げ
STNet
-
2021.11.26
パネル展とオンライン見学会実施
水資源機構吉野川本部
-
2021.09.01
オンラインで「早明浦ダム見学会」開催
水資源機構吉野川本部
-
2021.04.20
国土交通省が管理する柳瀬ダムを受託し業務を開始
独立行政法人 水資源機構
-
2019.06.13
緊急時に備え排水ポンプ車の操作訓練
香川用水管理所
-
2019.04.20
平成から令和へ 建設業の未来を語る
四国クリエイト協会
-
2025.08.21
空港のもう一つの出発口
物流を支える貨物カウンター四国航空サービス事業部 貨物グループ 瀧本良美さん/梶谷幸子さん
-
2025.06.19
20種以上の資格を武器に
空港の裏方で光る専門職高松商運空港営業所 牛尾 拓己さん
-
2025.04.03
香川の未来に思いを馳せる
日本銀行 高松支店 支店長 大塚 竜
-
2025.03.06
私の見てきた瀬戸内海
工代 祐司
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校