
野球、アメフトからマラソンへ
神戸勤務のとき、先輩に誘われて尼崎のマラソン大会に出場。10キロ走り終わるころには、すっかりその面白さに魅せられていた。初めてのフルマラソンはホノルル。それから東京、大阪、北海道、上海、台北と出場。香川では毎年、小豆島オリーブマラソンと香川丸亀国際ハーフマラソンに参加している。
平日は5キロ、週末は10キロ、大会前は20キロほど走る。「目的がないと走れないので、時にはゴールで何をするか決めています」。塩江まで20キロ以上走り温泉に入る、綾川まで15キロ走って映画を見るといった楽しみをつくる。出張にもジョギングシューズを持っていく。ミャンマーやベトナムなど海外でも走った。
「フルマラソンは、やはりきつい。30キロを超えると、足が棒のように感じます。それでも声援を受けると頑張れますね」。大阪の声援はユニークで温かいそう。ホノルルでは"You can do it."と声を掛けられたことが印象に残っている。

「できない」は言わない
仕事で心掛けているのは「できない」と言わないこと。「言ってしまうと、そこで思考停止して、気持ちもネガティブになります」。「極めて困難」と言い換えて、解決方法を探る。
アメリカンフットボールは1チーム11人。それぞれに役割があり、試合運びのシステムが決まっている。けれど、システムどおりでは勝てない。相手の動きを俯瞰で捉えて、作戦を変更する。予期せぬ出来事や停滞する状況を打破するため、どれだけ臨機応変に対応できるか。仕事でも同じだ。
「ハレの日をお酒と共に楽しんでほしい。そのときに選ばれるのがキリンならうれしい。おいしいから飲んでほしい。そのおいしさを伝え続けたい」
平井 努 | ひらい つとむ
- 略歴
- 1965年11月 神奈川県川崎市生まれ
1990年3月 青山学院大学経営学部 卒業
1990年4月 キリンビール株式会社 入社
2003年10月 神戸大学大学院経営学研究科修士課程 修了
(MBA)
2004年4月 酒類営業本部営業部 主務
2006年4月 SCM本部SCM推進部 主査
2010年4月 キリンマーチャンダイジング株式会社
酒類量販事業部 四国酒類量販事業部長
2012年1月 キリンビールマーケティング株式会社
中四国統括本部香川支社 営業部長
2013年4月 香川支社長
おすすめ記事
-
2015.02.19
宝物は2000曲 音楽が癒やし
キリンビバレッジ 四国支社長 竹田 光昭さん
-
2015.12.17
スケートで鍛えた脚力でサイクリング楽しむ
キリンビールマーケティング 香川支社長 髙見 秀樹さん
-
2025.06.17
「肉の近どう 高松木太店」6月17日オープン
オリーブ牛の希少部位も提供肉の近どう
-
2023.08.03
「讃岐の食文化」の素朴な疑問⑰
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
-
2023.04.06
「讃岐の食文化」の素朴な疑問⑬
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
-
2023.03.02
「讃岐の食文化」の素朴な疑問⑫
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
-
2022.10.06
「讃岐の食文化」の素朴な疑問⑦
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
-
2021.07.15
博物図譜に見る讃岐の野菜~キュウリ~
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
-
2020.06.05
「コロナ太り」撃退に!こんにゃく麺発売
ハイスキー食品工業
-
2020.03.05
「家庭料理」という戦場 暮らしはデザインできるか?
著:久保明教/コトニ社
-
2019.06.06
「食べること」の進化史 培養肉・昆虫食・3Dフードプリンタ
著 石川伸一/光文社
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校