
ものづくり委員会に注力
約180人の支店従業員のうち技術系のほぼ全員が所属し、技術と技量を研さんする。委員会は座学が中心だが、しばしば外に出る。四国にいたら、経験できない超高層の建物、東京や大阪など大都会の地下の建設現場に足を運び見学し、工事現場トップの工事長らの説明を聞く。
最新技術も歴史的工事も学ぶ
大都会で繰り広げられる最新の技術、工法を見にいくだけではない。四国なら例えば、平安時代に空海が指導して造営された満濃池など歴史的な土木の現場にも足を運ぶ。現地で実際に見ると、新しい発見があり、古い工事技術に学ぶことも少なくない。
ガラパゴス化ふせぐ意味

高松には、建設大手5社、準大手各社が四国支店や高松支店を置き、競争する。どの会社も大なり小なり若手エンジニアに建築、土木の技術の核心を伝えていくことに熱心に取り組む。これも競争。受注競争だけでは生き残れない。
自身は全国に15人いる支店長のうち3人しかいない土木畑の出身。東京や横浜で巨大都市インフラを建設する土木工事にかかわってきた。「地面の下何十メートルという地下工事の進め方を若い人たちに伝えたい」
岡本 正 | おかもと ただし
- 略歴
- 1977年 3月 早稲田大学理工学部土木工学科 卒業
1977年 4月 清水建設 入社
1992年 2月 横浜支店工事長
2001年 11月 土木東京支店統括工事長
2004年 4月 九州支店土木部長
2007年 4月 北陸支店副支店長
2010年 4月 四国支店長
2011年 4月 執行役員 四国支店長
おすすめ記事
-
2021.03.04
失敗も糧にして “世の中にないもの”をつくる
オリエンタルモーター株式会社 高松カンパニー 執行役員社長 寒川好紹さん
-
2019.12.19
ものづくりを支える
三菱電機 四国支社長 石綿規雄さん
-
2009.09.17
体系的に勉強するのが大好き。左脳で理解し、右脳で感動するという
幅広い趣味の世界は、驚くべきほど広範囲JFEメタルファブリカ 取締役社長 坂本 實さん
-
2019.02.21
「百万一心」で いい商品を届ける
YKK AP四国支社 支社長 瀬戸 伸介さん
-
2016.03.17
住みよい四国を愛し仕事を通じて社会貢献目指す
きんでん 執行役員四国支社長 島田 守さん
-
2023.04.20
インフラ支える圧倒的な設備力と「和」
協拓建設 社長 福本 徹哉さん
-
2023.02.02
幸せは人のつながりから生まれる
麺棒 代表取締役社長 白井 彰さん
-
2022.12.01
個性を活かす自由でユニークな「島の酒蔵」
小豆島酒造株式会社 責任者 池田 亜紀さん
-
2022.11.02
池田豊人香川県知事がレクザム香川工場視察
株式会社レクザム
-
2022.11.02
鎌田醤油が「ピリ辛だし醤油」を期間限定発売
鎌田醤油
-
2022.11.03
高品質ツーリングで “全てのものづくり”を支える
大東精工 社長 原田 一正さん
取締役 原田 康弘さん