今はスマホにタブレット。それが小さい子から扱える時代。知らない人とネットゲームをして、世界中の人と同じ時間を共有する。狭かった生活空間がどんどん広がって、ボーダーがなくなっていく。
ネットショップを運営していると、そこでも時代の波を感じる。当初はパソコンでしか買えなかったが、携帯、スマホ、タブレットとデバイスが変わっていき、今は7割がスマホ・タブレットからの購入者。これからは声で購入できるようになったり、商品を決めなくても、好みさえ伝えていたらお店が提案して商品を送ってきたりする時代になりそうだ。
先日、出張で行った中国はスピードがより早いと感じた。18年前、上海に留学していた時は、まだまだ日本の方が発展していると感じていた。路地に入るとゴミが散乱し、自転車の後ろに食用の豚をぶら下げて市場に行く姿。地下鉄もでき始めたばかりで、インフラがこれから整備されていくところ。もちろん決済は、現金がメイン。100元札を渡すと、表裏をすかして本物かを確認していた。
それが今、フィンテックの嵐がすごい。現金を持つ必要がない。レストランでも、自転車のシェアリングサービスも、スマホで決済。現金に対して不信感が強い分、フィンテックが進んだとは思うが、それでも中国人の変化の受け入れ方も早いと思う。
日本はまだ現金取引しかできないところも多いが、世界の潮流は変わってきている。日本でも、現金を持たなくていい時代がすぐそこまで来ている。
商品もサービスもS字カーブを描いている。開発されて導入後、それがどんどん広まって成長していき、誰もが持つ状態になり、その後衰退していく。1年後、5年後、10年後、どんな世界になっているか。個人も会社もその波に乗り遅れないよう、受け入れて、取り込んでいきたいと思う。その変化を楽しめるように。
株式会社菱屋 代表取締役社長 植村 暁美
- 写真
おすすめ記事
-
2017.10.19
職業体験から
株式会社菱屋 代表取締役社長 植村 暁美
-
2017.07.20
FLY HIGH!
株式会社菱屋 代表取締役社長 植村 暁美
-
2017.05.04
途上の今を知る
株式会社菱屋 代表取締役社長 植村 暁美
-
2024.02.15
「予防」と「検査」で がん死者数を“ゼロ”に
Setolabo 代表 岡田 悠輝さん
-
2022.08.04
自動車の社会的費用・再考
著:上岡 直見/緑風出版
-
2022.03.03
デジタル社会の地図の読み方 作り方
著:若林 芳樹/筑摩書房
-
2021.12.02
日本半導体 復権への道
著:牧本 次生/筑摩書房
-
2019.10.17
お客さま目線で “活用される”サービスを
NTTドコモ 執行役員 四国支社長 三ケ尻哲也さん
-
2019.03.07
モビリティと人の未来―自動運転は人を幸せにするか
「モビリティと人の未来」編集部 編/平凡社
-
2018.07.05
知恵と創造力で 自分の道をつくり、歩む
大倉工業 社長 神田 進さん
-
2018.03.01
見えない損傷 赤外線カメラが見つけ出す
次世代赤外線調査サポートシステム Jシステム NEXCOエンジニアリング四国