
電力会社同士の競争は始まっている

「大手メーカーは製造コストの安い所に工場を設けます。だから他の電力会社に負けない、安い料金にしないと工場に逃げられます」。
自由化で電力各社の送電線が開放されて、全国どこのエリアからでも区域外の顧客に電気を送ることが可能になったからだ。
安定供給と安全性×コストダウン
「スモールには、大きいものには無いメリットがある」と常盤さんはいう。社員とお客様、社員同士、社員と設備の距離が近い。それが強みだ。
安定供給と安全性が電力会社の使命。そのうえコストダウンできないと勝ち目はない。
「自由に提案できる風通しの良い職場風土にして、社員の知恵と工夫を総動員します」。その決め手が”社員を巻き込む“トップの人柄だ。「現場こそが事業力の源泉。現場からのアイデアの一つひとつが財産です」・・・常盤さんの信念はわかりやすい言葉で社内にスピーディーに波及する。
昨年度は、全事業所65カ所をすべて訪問し、直接社員と語り合った。組織の機動力は包容力あふれる”トキワ効果“でさらに徹底する。
※ 電力10 社は4月28日、7~9月の電気料金の引き上げ幅を発表した。各社の値上げは標準家庭で月額60円~159円。四国電力の上げ幅は60円。
伊方方式=原発トラブルの公表基準を明確化
「伊方発電所で不具合を発見した社員が、公表するかしないか悩まなくて済むようにしました。報告基準を明確にしたからです」。1999年、愛媛県や伊方町と結んでいた安全協定を改訂し、新たにトラブルの報告基準を決めた。まず自治体へ正常状態以外の状況をすべて連絡する。その上で基準どおり、トラブル内容に応じて自治体と四国電力が公表する・・・これが伊方方式だ。
どこの電力会社も安全協定は結んでいるが、情報公開の基準を明解にしたのは四国電力だけだ。
ガス供給事業に進出
「地球温暖化への関心の高まりもあり、市場は油や石炭からLNGへ転換が進んでいます」。新たな商品を武器に、顧客の利便性向上と収益力強化を図る。
提案型「コンサル業務」

営業推進本部長時代に顧客から省エネの相談を受けたことがあった。
「部下が『電気が売れなくなる』と心配しましたが、積極的に取り組むよう指示しました。お客様にとって何が最適かを考えるのが、私どもの使命です。エネルギー使用に関する悩みは、私どもが解決します」。初年度34件だったのが、7年後の2007年度には702件と、採用件数は増え続けている。
楽観主義者で感激屋
29歳のとき病気で左足が不自由になった。「口惜しいのは、そこまで来た通勤バスに、走れないから乗り遅れるんです」。しかし、ものは考えようで、一病息災と割り切っている。
「楽観主義者で感激屋なんです。芝居を見て育った影響かもしれません」。
高松営業所の課長時代に、塩江温泉郷が雪のため停電した。「雪の中を、断線箇所を直しながらホテルにたどり着いて電燈が点いた時、大広間で蝋燭の火を頼りに復旧を待っていた宿泊客から、歓声と拍手が上がった…若い作業員が眼を輝かせて報告してくれたんです。胸にジンと来ました」。素直で一途なことへの感性、常盤さんの魅力だ。
常盤 百樹 | ときわ ももき
- 略歴
- 1942年 1月1日 香川県坂出市生まれ
1964年 3月 京大法学部 卒業
1964年 4月 四国電力入社
1995年 6月 取締役
1998年 6月 常務
2001年 6月 副社長
2005年 6月 社長
四国電力株式会社
- 住所
- 香川県高松市丸の内2-5
- 代表電話番号
- 087-821-5061
- 社員数
- 4489人
- 事業内容
- 総合エネルギー分野(電気事業、海外事業、LNG販売事業他)
情報通信分野(情報システム事業、通信サービス事業他)
ビジネス・生活サポート分野(介護事業、商事・不動産事業他) - 設立
- 1951年5月1日
- 資本金
- 1455億円
- 地図
- URL
- http://www.yonden.co.jp/
- 確認日
- 2019.10.09
おすすめ記事
-
2010.08.19
低炭素社会
実現を目指して四国電力 取締役社長 千葉 昭さん
-
2019.10.17
プラス思考で 電力変革時代に挑む
四国電力 社長 長井 啓介さん
-
2016.01.21
攻めとスピードで 電力新時代に挑む
四国電力 社長 佐伯 勇人さん
-
2023.12.07
エネルギーの波に乗り 地域に愛される企業へ
Wave Energy 相談役 佐伯 一郎さん
-
2023.08.17
顧客目線の多角化戦略 地域の暮らしをHAPPYに
ヤマウチ 社長 岡本 将さん
-
2020.04.16
「たゆまず、とどける」 四国の電気を守り抜く
四国電力送配電 社長 横井 郁夫さん
-
2009.06.18
四国を生かす。地域を生かす。会社を生かす。
四電エンジニアリング 代表取締役社長 藤岡 正直さん
-
2015.07.02
攻めの経営で 物流を支える
吉田石油店 社長 眞鍋 和典さん
-
2014.03.06
「うどん発電」から 「資源循環システム」へ
ちよだ製作所 社長 池津 英二さん
-
2013.05.02
ソーラー発電所は “安全と信頼”のランドマーク
大同ガス産業 社長 楠本 浩一さん
-
2022.07.07
技術革新を支える エキスパートを育成
四国職業能力開発大学校 校長 梶島 岳夫さん