

大型スクリーンがあるイベントスペース
建物は、東植田小学校に隣接する旧JA東植田を活用した。大型スクリーンを設置したイベントスペースや和室などもあり、イベントやカルチャー教室としての貸し出しも考えている。オフィス部分は20人程度まで入居者を増やしたいという。
三好さんの地元である東植田を活性したいとの思いもあり、この場所を選んだ。「働きやすい環境を整えて、県内外からAI・IoTに強い人材を集めたい。『香川ってITが強い地域だよね』といわれるくらい、イメージを変えられたら」。三好さんは、一からシステムを作れるように、中高生向けのプログラミング教室も開催している。
J.A.M. FACTORYの入居者で、PCメンテナンスを手掛ける合同会社R7の山本誠一郎さんは「面白い取り組みだと思って、参加を決めました。駐車場も建物も広いので、お客様と商談するのにぴったりです」と話している。

おすすめ記事
-
2019.04.14
可能性を信じる! 三豊市にAI研究拠点がオープン
MAiZM ~マイズム~
-
2019.01.30
AIで地域活性、利便性向上に貢献
AIseed(エーアイシード)
-
2020.10.01
予測学
著:大平 徹/新潮社
-
2020.06.18
AIニュースの挑戦
KSB瀬戸内海放送
-
2020.01.03
グローバルに羽ばたく「テクノロジーカンパニー」へ
AnyMind Group(エニーマインドグループ)CEO 十河 宏輔さん
-
2019.07.04
純粋機械化経済 -頭脳資本主義と日本の没落-
著 井上智洋/日本経済新聞出版社
-
2019.05.16
三豊市民であることを 誇りに思えるまちにしたい
三豊市長 山下昭史さん
-
2021.01.08
海外ビジネス人材育成講座
ジェトロ香川
-
2020.12.13
百十四銀行と日本政策金融公庫が協調支援
株式会社NOBISIRO(ノビシロ)
-
2020.12.12
「妖怪美術館」の取り組み通じ、地域活性にエール
迷路のまち・アートプロジェクトMeiPAM(メイパム)
-
2020.12.11
マンガと歌で四国酒蔵88箇所巡礼
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会