
盆栽園で手ほどきを受ける

主な活動は、盆栽ワークショップの開催。初心者も取り組みやすい「苔玉(こけだま)」を中心に扱う。苔玉は、木の根を土で包んで丸め、表面にコケを巻きつけて仕上げるもの。BGPのメンバーは定期的に盆栽園を訪ね、プロの盆栽作家から作り方を教わっている。

情報発信はSNSだけでなく、フリーペーパーを作り配布。BGPメンバーが企画・編集を手掛け、盆栽を飾っているカフェや盆栽に関する豆知識の紹介記事、盆栽園のインタビューなどを掲載している。
担当教員である経済学部教授の古川尚幸さんは「BGPのインスタグラムはフォロワーが約1万5千人で、海外の方も多い。『BONSAI』は世界で通じる、ポテンシャルの高いもの。学生には、産業としてさらに発展させていくお手伝いをしてほしい」と話す。

代表の小林由佳さん
香川大学Bonsai☆Girls Project
- 活動内容
- 盆栽のワークショップ開催、フリーペーパーの発行
- 所属人数
- 20人(2021年3月時点)
- SNS
- Facebook、Twitter、Instagram
- 確認日
- 2021.04.15
おすすめ記事
-
2025.02.20
メタ観光で魅力を再発見
デジタルを活用した地域探究坂出第一高校
-
2024.12.19
ワイナリーとコラボで農業の課題解決
規格外果実を有効活用したワインをシリーズ化農業経営高校
-
2024.08.15
保育や福祉に役立つコミュ力向上へ
「高校生が教えるスマホサロン」琴平高校
-
2024.06.06
エシカルフードで地産外商
産学連携で瀬戸内スイーツブランドを坂出第一高校
-
2024.01.04
杉原千畝・幸子氏から広がる人道の輪~高校生同士の交流が世界へと繋がる~「人道教育プログラム」
高松高校
-
2023.10.05
好きな音楽を生かせる、幅広い進路があることを知ってほしい「説明会・体験レッスン」
坂出高校音楽科
-
2023.06.15
総合的な探究の時間「寒川カルチャー」
藤井学園寒川高校
-
2023.02.16
舞台での成功が自信につながる
尽誠学園高校
-
2022.09.15
自作の“船”に思いをのせて
多度津高校
-
2022.09.15
競技大会を目指して 課題を乗り越えるおもしろさを知る
高松工芸高校
-
2022.08.18
さぬきワイナリーとコラボし、栽培イチゴをワインに
農業経営高校