
6万4000時間という長寿命のLEDチップを採用し長寿命化を実現した。また、ACアダプター・USBポート・モバイルバッテリーから給電が可能で、電源を選ばず使える。
谷本順三社長が「世代を越えて使い継がれるよう設計した」と語る本体部分は、再生可能なカーボンファイバーとアルミダイキャストで構成されている。世界的にSDGsの活動が本格化している昨今、物の価値観を見直すきっかけとなるテーブルライトだ。
現在はふるさと納税の返礼品をはじめ、インテリアショップやECサイトで販売・展開しており、大都市圏からも需要が高まっている。今後は調光機能に加えて調色機能を搭載した新型を開発予定。現行モデルに使用しているLEDチップと内部基板を取り換えるだけでバージョンアップが可能だという。
電気計装技術を軸に、創業時から発電所やさまざまなプラントなど幅広い業種からの声に応え挑戦してきた。その歴史の中で、テーブルライトの製品開発は意外とも思われるが、谷本社長は「現代の生活に欠かせない電気に携わってきた会社ならではのアイデアを形にできることを広く発信していきたい。このテーブルライトが会社の代名詞となればうれしい」との思いを語った。
新光電装株式会社 営業部
TEL:0877-85-5001
フリーダイヤル:0120-85-5004
FAX:0877-58-1781
https://shinkodenso.co.jp/
おすすめ記事
-
2025.08.07
豊かな刺しゅう表現に込めた「地域のものづくり」の誇り
タナベ刺繍
-
2025.06.19
挑戦し続けて伝統を守る、老舗蒲鉾店の「最高級品」
有限会社熊野蒲鉾店
-
2025.03.06
機能性関与成分配合で健康志向に応える
マルキン食品株式会社
-
2025.02.20
現場目線のシステム開発で生産性を向上
高橋 慶多(たかはし・けいた)さん/オリエンタルモーター株式会社 高松カンパニー システム推進課
-
2025.02.06
常に初心に戻るものづくり、技術の継承に意欲
松本一代(まつもと・かずよ)さん/株式会社レガン 開発課
-
2024.10.17
日産約20トンの製造を支える高い設備力
株式会社さぬきシセイ
-
2024.08.01
「ものづくりが好き」が拓いたエキスパートへの道
造田拓也(ぞうた・たくや)さん/株式会社三祥 製造一課第2グループリーダー
-
2023.12.07
抜群のリーダーシップで人材育成にも注力
廣瀬聖士(ひろせ・せいじ)さん/フジタ自動車工業株式会社 製造部部長
-
2023.10.05
職人一徹70年、熱交換器誕生の立役者
沖野義則(おきの・よしのり)さん/株式会社サンテック 製造部
-
2023.09.07
多業種のものづくりを支える「付加価値の高い砂」
工業用硅砂/株式会社ツチヨシ アクティ
-
2023.08.03
「完璧」と思えるものづくりを追求
西 和己(にし・かずみ)さん/株式会社フソウ 鋼管工場 溶接班班長
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校