私は、2022年度から2年間、NHK高松放送局ゆう6かがわの「とち知り」の案内人を担当させていただきました。「とち知り」では、五味哲太アナウンサーと香川県の観光名所や名産地などを巡り、大地の成り立ちから土地の災害のリスクを知ると共に、災害の跡地を地域の名所や名産地に転換した先人の知恵を学びました。鬼無の盆栽、小豆島のオリーブ、豊南の梨は土石流跡地を逆手に取った名産なのです。
近い将来発生するとされる南海トラフ地震を想定すると、巨大災害後に生き延びて、地域を復興する若者の定着は不可欠です。そこで、高校生を対象に大地の成り立ちから深く地域を理解する「ジオアート Jr .マイスター養成講座」を24年3月に実施しました。講座では、高松中心部、東かがわ市白鳥、丸亀市中心部、観音寺市中心部、小豆島の5地区を歩き、過去の災害を克服した歴史を見て回りました。実施前と実施後のアンケートを比較すると、実施後には大学進学後の進路も地元に帰ってきたい生徒が増加し、ほとんどの生徒が自然災害の被害を受けた時は地元に残って復興に貢献したいと回答しました。
大地の成り立ちから地域を深く理解するジオパークのアプローチは、郷土愛とレジリエンスを育む防災教育につながる可能性があります。防災は、地域の魅力を発信する観光(地域の光を観る)とかけ合わせて進めたいものです。観光をきっかけにご縁(関係人口)ができれば、被災後の支援と受援にもつながるのではと期待もしています。
香川大学創造工学部 教授 長谷川 修一
- 写真
おすすめ記事
-
2018.12.20
景勝地や名産は土砂災害の跡地の弱みを、強みに変えたもの
香川大学創造工学部長 教授 長谷川 修一
-
2024.06.20
災害に強いインフラ整備は四国島を救う
-
2024.02.15
ジオグルメによる香川県の魅力発信
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
-
2023.10.19
香川の石の産業と文化を継承する高校の専門コースを!
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
-
2023.06.15
香川大学「高校生のためのジオアートJr.マイスター養成講座」
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
-
2023.02.16
ジオツーリズムによる地域活性化
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
-
2022.10.20
「ジオツーリズム・エキスパート養成講座」ジオツアー発表会
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
-
2022.06.16
香川大学ジオツーリズム・エキスパート養成講座
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川 修一
-
2020.12.03
現場に出かけ、五感を使って観察し、考える
香川大学創造工学部教授 長谷川修一
-
2019.11.21
子どもの進路が地域の未来を決める
香川大学創造工学部 教授 長谷川 修一
-
2019.08.15
鬼無はなぜ盆栽の里になったのか?
香川大学創造工学部長 長谷川修一