設備力とサービスで差をつける
インフラや建物の安全を支える

唐渡生コン

Cha✕Cha

2024.11.20

唐渡生コンの「品質追求」

単独工場では四国エリアでもトップクラスの生コンクリート出荷量を誇り、大量のニーズに応える製造体制を確立している唐渡生コン。製造・品質管理・運搬の3部門が連携して質の高い生コンクリートの製造と迅速・正確な運搬で顧客の信頼に応えている。

生コンクリートはJISの定める統一規格のもと、セメント・砂利・水等を混ぜ合わせてつくる。現場でどういう用途に使われるかによって必要な強度や作業性が異なるため、配合のバランスで調整するしくみだ。

JIS認定工場である同社は9割以上がJIS規格の生コンクリートで、公共建築から住宅まで用途も幅広く、地域のランドマークとなるような大規模建造物に使われることも少なくない。

生コンクリートは練り終わると時間の経過とともにどんどん固まっていくため、生コンクリート製造企業が対応できる範囲は現場からの距離によって決まる。固まってしまわないよう制限時間内に確実に納入できる運搬体制が求められ、高松市に拠点を置く同社は県立中央病院をはじめとする大きな医療機関や高松市屋島競技場、高松市こども未来館など、市内のいたるところで納入実績を築いてきた。

JIS規格と距離の条件は各社共通だからこそ、精確なものづくりと迅速な運搬体制により他社との差異化を図ることが顧客満足度を上げるカギだ。同社は生産施設や車両数といった設備にしっかりと投資しつつ、生産計画や運搬を担う現場の社員のスキルアップを図り、ハード・ソフト両面で顧客の信頼に応える高いサービス力を追求している。

現在担当している業務は。

技術部 部長 根家洋次さん(明徳義塾高校出身)

技術部 部長 根家洋次さん(明徳義塾高校出身)

根家 品質管理部門は、お客様からの納入依頼に基づいた適切な配合を決定するためにまず試験室で室内実験(試し練り)をします。試し練りの結果とお客様のご要望をお聞きした上で、実際に現場納入する配合が決定します。生コン納入時には、試験員が現場に行き施工者や設計監理者立ち合いのもと生コンの受入検査(性状確認)を行います。その時に採取した供試体(テストピース)を使って後日強度が出ているかの確認をします。生コンの品質確保は、建物の強度に関わるため、非常に重要で大きな責任を担った仕事だと実感します。

冨田 当社は毎日大量の出荷を安定して行っています。業界でもかなりクオリティの高い製造体制だといえるのではないでしょうか。私は練り上がった生コンを各現場まで運ぶサービスドライバーです。迅速・正確な運搬はできて当たり前で、同業他社との差がつくのは何といっても安定したサービス力。ドライバーは一人ひとりが営業マンであり、ただ「持っていく」だけではなく、お客様としっかりコミュニケーションをとって、豊かな製品知識に基づく柔軟な対応ができることが重要だと思っています。

今後、力を入れていきたいことは。

輸送部 冨田昭男さん(高松工芸高校出身)

輸送部 冨田昭男さん(高松工芸高校出身)

根家 自分が製造にかかわった生コンが目に見える形で何十年も残るのは、私にとって大きなやりがいです。高松市内を車で走れば当社が納入した現場に何かしら出合うくらい多彩な実績があり、プライベートで通りかかっても「ああ、ここはあの時自分がかかわった現場だな」とたびたび思い出すほど。そういうやりがいを糧に、自分が暮らすまちの役に立てるよう、お客様の高水準な要望にきちんと応える体制を守りたいと思っています。

冨田 運搬部門はベテランドライバーを中心とする約15人体制で、新人が入ると先輩が必ず一人つき、仕事のコツやポイントを直接伝える教育システムです。ドライバーのスキルが会社のブランド力に直結しますから、サービス力の高いドライバーを育てたい。免許制度が変わって大型車両免許の取得が必要な場合もあり、誰もが即戦力というわけにはいきませんが、その分会社として成長をじっくりバックアップする風土もある。大量出荷を支える車両や生産設備を活かせるよう、自分のスキルを磨きつつ、営業力の高いドライバーを育てていくのが今の目標です。

◆キーワード


物流リードタイム

商品の発注から納品までの所要時間のこと。製造工程が完了するまで、出荷、輸送して納品先に届くまでの時間などが含まれる。輸送については納品先への距離や配送ルートなどが関係する。リードタイムを短縮することで売上アップ、在庫数や在庫管理コストの削減につながる。商品がより早く手元に届くことで発注者の利便性や使い勝手が向上し、顧客満足度もアップ。それが他社との差別化にもなる。

唐渡生コン株式会社

住所
香川県高松市鶴市町807
代表電話番号
087-881-3181
設立
平成12年2月
社員数
社員27名
事業内容
生コンクリートの製造・販売
地図
URL
https://karato-namakon.jp/
確認日
2024.11.21

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ