
赴任して間もないある晴れた休日に、屋島を訪れました。頂上から見渡す瀬戸内の風景は、当時と変わらず静かで美しく、改めて心を奪われる思いがしました。陽光を受けてきらめく海面に、女木島と男木島が浮かび、空と海の境界がゆるやかに溶け合う光景が広がっていたのです。
その後、支店の職員や地元の経営者の皆さんとお話しする中で、興味深い感覚の違いに気づくことがありました。瀬戸内独特の景観の素晴らしさについて話題にした際、日常の中にあるものとして受け止めている方が多く、中には、太平洋の荒々しい海にかえって新鮮な驚きを覚えるといった声すらありました。
私自身は、東京にいた頃、家族と一緒に神奈川や千葉の海岸によく出かけていたこともあり、広々とした太平洋の風景は、どちらかといえば馴染みのあるものでした。だからこそ、瀬戸内のように凪いだ海に島々が点在する穏やかな風景には、非日常的な魅力をより強く感じたのだと思います。あらためて、人の感じ方は、その土地との距離感や日々の暮らしの中で育まれるものだと実感しました。
産業や経済を見つめるうえでも、こうした距離感や慣れの存在に意識を向けることは大切だと感じています。私たち高松支店では、地域の皆さまから貴重な情報をいただき、統計やデータと照らし合わせながら、地域経済の実態を把握することに努めています。日々の見慣れた動きに、思いがけない気づきや変化が潜んでいるかもしれません。そうした小さな兆しを見逃さず、地域とともに歩んでいけたらと考えています。
日本銀行 高松支店 支店長 稲村 保成
- 写真
おすすめ記事
-
2023.12.21
香川の「いざという時」を守る!
東京海上日動火災保険 高松支店長 高橋 淳さん
-
2012.02.02
「ためらい」「怖さ」を吹っ切って 一歩、前に出る
四国管区警察局長 警視監 石田 倫敏さん
-
2015.03.19
ラグビーで学んだスピリット
日本通運 執行役員 四国支店長 近藤 晃さん
-
2015.11.05
人に会うと元気になれる
住友生命 高松支社長 大和 雅彦さん
-
2018.11.01
技術力磨き 一歩でも前へ
西日本高速道路エンジニアリング四国 社長 矢野 寛さん
-
2018.10.04
常連で地域に根付き、 人脈広げる
四国運輸局長 大谷 雅実さん
-
2025.10.02
NEW
「かがわ総文祭2025」感動をありがとう!
香川県教育委員会 教育長 淀谷 圭三郎
-
2025.09.04
「選択」に迷えば「原則」で考えてみる
香川県信用保証協会 会長 西原 義一
-
2025.08.21
「胸につけてるマークは流星」
四国なんでも88箇所 巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2025.07.03
デジタル遺品は、現代の終活に欠かせない要素
株式会社人生百年サポート 代表取締役 十川 美加
-
2025.06.19
備讃瀬戸と讃岐平野の造形美
香川大学特任教授・讃岐ジオパーク構想推進準備委員会委員長 長谷川修一