自分の「ものさし」を持つことはとても大切だと思います。私たちは日常の細かいことから、人生の大きな節目にいたるまで、毎日多くの判断・決断をしています。そして、それはその人の「ものさし」によるもので、その積み重ねがさらに「ものさし」を育ててくれるのではないでしょうか。しっかりとした「ものさし」を持つために、ひとりの人間として確立した意識や思慮深さを持ち、人生観や仕事に対する意識を深めることが必要ではないかと思います。
また、しっかりとした「ものさし」を持っていると、他者の「ものさし」に対しての理解もしやすいのではないかと思います。住んでいる環境、家族構成、仕事などさまざまな環境により人それぞれの「ものさし」は大きく違います。私たちが気を付けないといけないのは、自分の「ものさし」にとらわれるあまり、それを良しとして他者に押し付けたり、比較したり、非難したりすることです。それでは、ただの自分勝手な価値観の押し付けになってしまいます。
自分の「ものさし」以上のものは見ることも、測ることもできないので、理解するのは当然難しいと思います。自分のもっている「ものさし」が長くないと、長いものはもちろん測れませんし、短いものの短さ具合もわからないでしょう。また、長くても固いとどうでしょうか。きっと想定外のことや、時代の変化など、多様なことに柔軟に対応ができないでしょう。
しっかりとした自分の「ものさし」を持ち、他者の「ものさし」を尊重し、十人十色、いろんな「ものさし」をもっている人がお互いを尊重しながら支えあう中で人生を送らせていただいているということを忘れずに、長くしなやかな「ものさし」を持ちたいと思います。
グッドデザインスタジオ有限会社
グッドデザインスタジオ有限会社 代表取締役 香川 眞二
- 写真
おすすめ記事
-
2016.11.03
まにあう
グッドデザインスタジオ有限会社 代表取締役 香川 眞二
-
2016.08.04
ととのえる大事さ
グッドデザインスタジオ有限会社 代表取締役 香川 眞二
-
2017.12.21
バカにされるくらいじゃないと 新しいものは生み出せない
株式会社 新閃力 代表取締役社長 尾崎 えり子
-
2025.01.03
「外から見る日本」を知る
若者たちに期待したい独立行政法人日本貿易振興機構 地域統括センター長(四国)・香川貿易情報センター所長 水田 賢治さん
-
2022.09.01
全ての人に最適なひとときを
日本たばこ産業株式会社 香川支社長 蔵下 泰豊さん
-
2022.06.16
コロナ禍の先を見すえる 新しい発想の「実験場」
ツジセイ製菓
讃岐三白 店長 白井美鈴さん/営業部未来戦略室 広報担当 大住玲央さん -
2022.05.05
地域と「一体」となって お役に立ちたい
三井住友海上火災保険株式会社 四国東支店長 中村 哲也さん
-
2021.03.18
あきらめなければ成功がある
株式会社BOD高松営業所長 伊丹 克さん
-
2020.12.17
経験はすべてつながっている
東京海上日動火災保険(株) 常務執行役員(四国エリア担当) 吉田 正子さん
-
2020.05.08
違いを知り、いろいろな面から物事をみる
三井住友海上火災保険執行役員 四国本部長 高樋 毅さん
-
2020.04.02
顧客の課題解決に、役立つ提案をしたい
富士ゼロックス四国 代表取締役社長 近藤智彦さん
関連タグ
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校