
白井さん(左)と大住さん
代表取締役社長の田中大介さんが「当社のラボ(実験場)」と表現する3階建ての自社ビルで、1階は焼き菓子店、2階はカフェ、3階は絵本フロアとし、2020年4月のオープン以来、特に1階の工房で毎日焼き上げるエッグタルトが人気を呼んでいる。
店長の白井さんは、関西の菓子店に4年務めた後、結婚を機に郷里の香川へ。「お菓子づくりの仕事を続けたい」と入社し、ちょうどオープンを控えていた讃岐三白に配属。同店で日々販売する菓子づくりを一手に担うが、主な仕事は製造ではなく商品開発だ。「店休日の月曜に新商品のアイデアを練り、営業日に実際に提供してみる、という開発スタイルです。利益を追求するより『試してみる』場としての役割が大きいですね」
人気商品のエッグタルトは、パイ生地にカスタードを詰めて焼き上げるスイーツ。ポルトガルや香港、台湾などでポピュラーだが、白井さんは当初、聞いたこともなかったという。「そこから試作を重ねて『これだ!』と思える商品に仕上げていくのは大変でしたが、既存のレシピ通りに淡々とつくり続ける仕事と違って、新しいものを生み出す試行錯誤の楽しさを味わっています。エッグタルト以外の柱となる商品も開発したいし、やりたいことはいっぱいあります」
広報担当として讃岐三白のPRも手掛けるのは、クリエイティブディレクターの大住さん。パッケージデザインや商品企画に興味を持って入社した。名古屋・関西圏の顧客対応と商品企画に携わる営業活動のかたわら、SNSの運用、讃岐三白の店内に掲示するPOPづくりまで、幅広く担当している。
「想像以上にいろんなことができる会社で、入社して驚きました。大阪から戻った当初は『田舎にはあれもこれもない』とネガティブでしたが、いろんな情報に刺激を受けて、やりたいことを形にするための讃岐三白。ないものはつくればいいと今は思います」
コロナ禍でお土産菓子は伸び悩んでいるが、フル回転で本業に奔走する日々ではなくなったからこそ、讃岐三白を本格的に運用する時間も生まれた。大住さんが所属する未来戦略室は、コロナ後を見すえる同社のビジョンを象徴している。「先輩たちはこれまで『半歩先』の気づきをヒントに成功をつかんできました。僕も自分の熱い思いを大切に、チャレンジを続けていこうと思っています」
若手が担う『実験場』の挑戦は、まだまだ始まったばかりだ。
戸塚 愛野
白井 美鈴 | しらい みすず
- 略歴
- 2016年 専門学校を卒業、宝塚市の菓子店に入社
2020年 ツジセイ製菓に入社
2022年 讃岐三白店長に
大住 怜央 | おおすみ れお
- 略歴
- 2020年 摂南大学 卒業
2020年 ツジセイ製菓株式会社 入社
2022年 営業部未来戦略室 所属
讃岐三白
- 住所
- 香川県高松市番町1-10-51
- 代表電話番号
- 087-880-7200
- 営業時間
- 火~金曜 11~19時
月曜休 - 地図
- 確認日
- 2022.06.16
ツジセイ製菓 株式会社
- 住所
- 香川県高松市香川町川内原1591-1
- 代表電話番号
- 087-885-2000
- 設立
- 1986年
- 社員数
- 100人
- 事業内容
- 香川産のお菓子の企画・提案、パッケージ加工、製造・販売
- 沿革
- 1986年 高松市寺井町にツジセイ製菓有限会社を設立
1994年 株式会社に組織変更
2007年 香川町に事務所、工場を新設
本社機能を移転 - 資本金
- 4500万円
- 地図
- URL
- http://www.tsujisei.co.jp
- 確認日
- 2018.01.04
おすすめ記事
-
2011.02.03
それぞれの「物語」を彩るおかしな会社でありたい
ツジセイ製菓 代表取締役社長 辻 清太さん
-
2016.05.05
驚きと感動届ける おかしなお菓子
ツジセイ製菓 社長 辻 清太さん
-
2010.08.05
家族の想い、本来あるべき姿を守っていくための提案をしたい
タイム・アンド・スペース 代表取締役社長 金倉 輝明さん
-
2011.04.21
本場から発信!日本の麺文化を世界中に広めたい
大和製作所 代表取締役社長 藤井 薫さん
-
2025.01.03
「外から見る日本」を知る
若者たちに期待したい独立行政法人日本貿易振興機構 地域統括センター長(四国)・香川貿易情報センター所長 水田 賢治さん
-
2022.09.01
全ての人に最適なひとときを
日本たばこ産業株式会社 香川支社長 蔵下 泰豊さん
-
2022.05.05
地域と「一体」となって お役に立ちたい
三井住友海上火災保険株式会社 四国東支店長 中村 哲也さん
-
2021.03.18
あきらめなければ成功がある
株式会社BOD高松営業所長 伊丹 克さん
-
2020.12.17
経験はすべてつながっている
東京海上日動火災保険(株) 常務執行役員(四国エリア担当) 吉田 正子さん
-
2020.05.08
違いを知り、いろいろな面から物事をみる
三井住友海上火災保険執行役員 四国本部長 高樋 毅さん
-
2020.04.02
顧客の課題解決に、役立つ提案をしたい
富士ゼロックス四国 代表取締役社長 近藤智彦さん
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校