ポイントは、乾燥させた木のチップに接着剤と適正な水分を加える工程にある。まず、接着剤の種類や割合、水分量を変えた。また、国内に2社しかないプレス設備で高い圧力をかけて板の密度を上げ強度を高めた。
もう一つ、小さめのチップを板の表面に集め、中層には大きめのチップを使う工程にも独自のノウハウがある。大きめのチップを中層に使うと強度が上がる。表面に使うチップの大きさや厚さを調整することにより他社にはない表面の滑らさが実現する。
「もともと表面の滑らかさには定評があり、シートを貼ってもほとんど凹凸を感じないことから多くの有名メーカーのキャビネットなどに採用されていました。その特徴に“耐水性”“硬さ・強度”が加わったことで、フロア材などにも使えるようになったのです」と営業管理・松野友春さん。現在、住宅の壁材としても使用されており、今後は、南洋材の資源の枯渇などで原材料費が高騰しているラワン合板に代わる素材として、市場を広げたいと意気込む。
お問い合わせ:TEL.0877・56・1258 建材事業部
HP:https://www.okr-ind.co.jp/
おすすめ記事
-
2017.09.21
袋のままレンジでチン 蒸らし効果も
日生化学 レンジ対応の加圧・保湿フィルム
-
2018.01.04
画期的な技術で、 冬の高速道路の渋滞緩和
冬用タイヤ自動判別システム NEXCOエンジニアリング四国
-
2014.04.13
重量から情報の計測へ ~進化するはかりの面白さ~
鎌長製衡 社長 鎌田 長明さん
-
2013.12.05
「アッ」ひらめきが生んだ 世界最大の水槽パネル
日プラ 社長 敷山 哲洋さん
-
2021.01.21
酸化チタン粒子の細かさで、効率よく力を発揮
チタンコートアルファ セルコスモ
-
2020.11.05
地元ブランド品のおいしさを知ってもらいたい
らりるれロメインレタス天 福弥蒲鉾
-
2020.10.01
建築業界の技術習得と、人間的な成長を目指す
地域と連携した人材育成モデル 匠の学舎(まなびや)アカデミー技心館(ぎしんかん)
-
2020.06.18
バッグで“香川ブランド”を発信したい
ビジネスバッグ「FELLRAGE」(フェレッジ) カワニシカバンプロダクト
-
2020.05.08
必要なサイズを販売し、材料ロスを減らす
コマックス・コイルフラットバー コマックス
-
2020.04.16
5Gの通信データを遅延なく速く伝送可能に
四国化成工業
-
2020.04.02
くもり防止と鮮度保持を同時に実現
食品トレイ用フィルム「エコラップBSS-V2」 大倉工業