
真ん中の黄色い部分が引手
考えたのは、プレートをゴム素材でぐるっと包み、両端を面ファスナーでとめる製品(写真1~3)。ゴム素材なので表側は滑りにくい。巻いた時にちょうど裏側にくる部分にクッションとなる発泡ウレタンを貼り付けて凸凹部分をカバーした。車いすメーカーによってプレートの形や大きさが違うが、できるだけ多くの車いすに対応できるよう工夫したという。

左から 写真1/写真2/写真3

引手なしの製品もあり、体の状態に合わせて選べる
「座ったまま入浴できる特殊入浴装置の製造販売や、福祉用具のレンタル・販売などを手がけているので、介護や医療の現場の声を直接聞くことができる。それが製品開発につながりました」。今後も、現場の声を反映させて随時改良を続けたいという。
【問い合わせ】
株式会社 ヤエス
高松市国分寺町福家甲605-1
TEL:087-874-5839
新かがわ中小企業応援ファンド等事業 募集
この事業は、同財団が県内の中小企業者などを対象に研究開発や販路開拓など幅広い支援を行う「新かがわ中小企業応援ファンド等事業」のメニューの一つ。平成31年度事業の募集開始は11月中下旬を予定。詳細は問い合わせを。
TEL:087-868-9903 公益財団法人かがわ産業支援財団ファンド事業推進課
おすすめ記事
-
2025.03.06
機能性関与成分配合で健康志向に応える
マルキン食品株式会社
-
2025.02.20
現場目線のシステム開発で生産性を向上
高橋 慶多(たかはし・けいた)さん/オリエンタルモーター株式会社 高松カンパニー システム推進課
-
2025.02.06
常に初心に戻るものづくり、技術の継承に意欲
松本一代(まつもと・かずよ)さん/株式会社レガン 開発課
-
2024.10.17
日産約20トンの製造を支える高い設備力
株式会社さぬきシセイ
-
2024.08.01
「ものづくりが好き」が拓いたエキスパートへの道
造田拓也(ぞうた・たくや)さん/株式会社三祥 製造一課第2グループリーダー
-
2023.12.07
抜群のリーダーシップで人材育成にも注力
廣瀬聖士(ひろせ・せいじ)さん/フジタ自動車工業株式会社 製造部部長
-
2023.10.05
職人一徹70年、熱交換器誕生の立役者
沖野義則(おきの・よしのり)さん/株式会社サンテック 製造部
-
2023.09.07
多業種のものづくりを支える「付加価値の高い砂」
工業用硅砂/株式会社ツチヨシ アクティ
-
2023.08.03
「完璧」と思えるものづくりを追求
西 和己(にし・かずみ)さん/株式会社フソウ 鋼管工場 溶接班班長
-
2023.06.15
好きなことをとことん追求できる無二の場所
山口 宏己(やまぐち・ひろみ)さん/株式会社菅組 棟梁
-
2022.10.20
物事の原理を知り失敗から学んだ一流の仕事
木村政美(きむら・まさみ)さん/株式会社香西鉄工所 製造部門担当執行役員