東京商工リサーチ(TSR)は、日産自動車と同社グループ(以下、日産自動車グループ)と直接取引のある1次取引先、間接取引の2次取引先を調査。取引先総数は仕入先合計が1万1,534社(重複除く)、販売先合計は6,697社(重複除く)だった。
※本調査は企業情報サービス(tsr-van2)の企業相関図から、日産自動車および同社グループの仕入先、販売先を1次(直接取引)、2次(間接取引)に分け、業種、地区、規模などを抽出、分析した。1次取引先は直接取引のある取引先、2次取引先は1次取引先と直接取引がある間接取引企業を示す。
1次仕入先 四国は7社
一方、1次販売先の最多は、関東の986社(同63.7%)。近畿166社(同10.7%)、中部128社(同8.2%)と続き、四国は22社(同1.4%)だった。
都道府県別では、1次仕入先の最多は東京の803社。次いで、神奈川の574社、愛知の382社、静岡と大阪の各177社の順。香川は3社だった。
1次販売先は、東京と神奈川が各384社で最も多かった。以下、大阪の85社、愛知の70社、山梨の67社と続く。香川は5社だった。
本社、横浜工場、追浜工場、多くのグループが存在する神奈川は、1次仕入先で2番目、2次仕入先で4番目、1次販売先で1番目、2次販売先で2番目に取引先数が多い。
日産自動車九州(福岡県苅田町)など基幹工場のある九州は、仕入先が少ない。これは、間接的に取引している企業が多く、複層的なサプライチェーンが形成されているため。
100人未満が7割占める
1次販売先では、最多が10人未満の570社(構成比36.8%)。以下、10人以上100人未満の505社(同32.6%)、100人以上500人未満の352社(同22.7%)と続く。100人未満は1,088社(構成比70.3%)だった。
グローバルでコンプライアンス(法令順守)遵守が問われている。今回のゴーン前会長の逮捕が日産の経営にどれほどの影響を及ぼすかは、まだ未知数だ。司法取引の陰に隠れた部分が、中小企業の多い取引先にどう影響するのか。今後の捜査の進展に目が離せない。
東京商工リサーチ 四国地区本部長兼高松支社長 立花 正伸
おすすめ記事
-
2024.04.18
今期の水準、全産業で前期より4.7ポイント減~第175回中小企業景況調査(2024年1-3月期)四国地域~
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
-
2023.10.05
2023年度計画は、全産業ベース、製造業、非製造業とも二桁の増加
~四国地域 設備投資計画調査~日本政策投資銀行
-
2023.09.07
前年同期比22件の増加、過去10年間で最多
香川県企業倒産状況 2023年上半期(2023年1月~6月)東京商工リサーチ
-
2023.08.03
新設法人数は707社、前年比34社減
2022年「香川県新設法人動向」調査東京商工リサーチ
-
2023.07.06
コロナ禍の企業活動への影響、「すでに収束」は26.5%で前回調査から大きく増加
~ 第27回香川県「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査 ~東京商工リサーチ
-
2023.06.01
コロナ禍の赤字法人率66.1%、10年ぶりの悪化
2022年公表の都道府県別「赤字法人率」調査東京商工リサーチ
-
2023.01.05
“卯年”設立の法人1,510社
最古の法人は設立96年の3社東京商工リサーチ
-
2022.12.01
「もはやコロナ禍ではない」が67.9% 廃業検討率は上昇
第24回香川県「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査東京商工リサーチ
-
2022.10.20
2022年度計画は、製造業が牽引し、全産業では3年ぶりの増加
~四国地域 設備投資計画調査~日本政策投資銀行四国支店
-
2022.10.06
コロナ禍の「影響が継続」は76.5%。前回調査から2.3ポイント増加
第23回「香川県新型コロナウイルスに関するアンケート」調査東京商工リサーチ
-
2022.08.04
企業倒産は12件、負債総額28億7,300万円
香川県企業倒産状況2022年上半期東京商工リサーチ