
それぞれの薬の効果が適切に発揮されるためには、血中薬物濃度が適正な範囲内に収まっている必要がある。(グラフ参照)。患者の血中薬物濃度を測定し、患者個人に合わせて薬の量を調整する方法は1970年代から確立されていた。しかし、測定前の処理が煩雑な上、測定機器も高額なため、なかなか医療現場で普及しなかった。そこで、少量の血液から簡単に測定でき、小型化して個人でも買えるぐらい安価なシステムの開発を目指して研究を始めた。

現在ソフトが完成し、血液採取する器具と測定機器の試作品もある。阿部さんは「製品化に向けて販売・医療器具申請を担う製造販売会社、ビジネスプランをまとめ製造販売会社への橋渡しを行うビジネスパートナーを探している。できれば地元の企業と連携していきたい。将来的には、より多くの薬について測定・解析できるようにしたい」と意気込む。
薬局などで手軽に血中薬物濃度を測ることができれば、飲み忘れのチェックや必要な量以上に薬を投与することもなくなるため、医療費の削減にもつながると期待する。
【問い合わせ】JCHOりつりん病院
高松市栗林町3-5-9
TEL:087-862-3171(担当:阿部さん)
abe-takeyoshi@ritsurin.jcho.go.jp
おすすめ記事
-
2022.08.04
美と耐久性を兼ね備えたテーブルライト
Luce Lucciola(ルーチェ・ルッチョラ)/新光電装株式会社
-
2022.07.07
世代を超えて愛される、だし醤油のパイオニア
だし醤油/鎌田醤油株式会社
-
2022.06.16
老舗の技×フレッシュな発想が生んだ新感覚和菓子
クリエイターコラボスイーツ/株式会社名物かまど
-
2022.06.02
全国初の機能性表示食品オリーブオイル
エキストラヴァージンオリーヴオイル(プラチナラベル 小豆島産)/小豆島ヘルシーランド株式会社
-
2022.05.05
地域の技術の粋を集め「着る喜び」を発信
PERS PROJECTS(パース・プロジェクツ)/CuriousLab
-
2022.04.21
途絶えた技術を守り、新たな地域ブランドへ
凪わら帽子 株式会社島田
-
2022.04.07
資材を無駄なく生かす自社ブランドの挑戦
ゴルフ用グローブ 株式会社レガン
-
2021.12.02
エビの新鮮なおいしさを、殻むきなしで味わえる
海老乃家(えびのや)の海老
-
2021.09.16
食品の「水分」をコントロールしてフードロス解消へ
X(クロス)-Charge unit(食品熱交換装置) 株式会社タカハタ
-
2021.09.02
現場の課題に向き合い、世にないものを
ステンレス内蔵の安全具 ポルテ
-
2021.08.19
水に強く、持続性も高い次世代の外用剤
フィルムスキンⓇ 日本健康科学研究センター