
2004年、封筒として使った後に上部と右の2辺を切り取ればクリアファイルになる「ファイルDEメール」を発売。一般的な封筒よりもインパクトがあり郵送の場合は開封率が向上、開封後にクリアファイルとして使われるため企業名入りだと広告効果も見込めるなどの利点がある。
ファイルDEメールを封筒として使って、郵送中に破れたという苦情はこれまでにないという。封筒としては丈夫だが、再利用する時は簡単に手で切り取れる。封筒型に加えて、持ち手の付いた手提げ型のものや、切り取って折りたたむと文庫本のブックカバーになるリユース型ファイルも作った。

企画・開発を担当したデザイナーの髙木大輔さんは「封筒をどういうふうに再利用すれば便利だろうかと、使う人の立場になって考えました。封筒からどれだけ意外性のあるものになるかも重視しましたね」と話す。
3つの動作まででファイルから完成形になるように設計している。素材は焼却しても有害物質の出ないポリプロピレン。リユース型ファイルのデザイン、印刷、加工のすべてを自社で行う。500枚からオリジナルファイルの製作が可能だ。
「常に新製品のアイデアを考えています。受注型ではなく、企画・提案のできる印刷会社でありたい」と、社長室の丸橋崇弘さん。来年で創業100周年を迎えるマルモ印刷。紙やプラスチックなどどんな素材でも、独自の技術を生かしてニーズに応じた製品をこれからも作っていく。
【問い合わせ】株式会社マルモ印刷
三豊市豊中町笠田笠岡3915-5 TEL:0875-62-5856
おすすめ記事
-
2020.04.16
5Gの通信データを遅延なく速く伝送可能に
四国化成工業
-
2020.03.19
災害に強い金属製屋根材
アドバンス 川上板金工業所
-
2019.06.06
食材の熟成を促し可能性広げる
Aging Booster(エイジングブースター) 四国計測工業
-
2019.05.16
東日本大震災契機に防災商品を開発・販売
防災・防犯ソーラーLEDライト「SONAETEL(ソナエテル)」
-
2018.11.15
体を支えて検査を快適に 内視鏡検査用下肢保持具「ささL」
アースフルコーディネーション
-
2018.11.01
乗降時の危険を解消 車いすフットプレート用サポートガード
ヤエス
-
2018.10.18
旅を楽しむオートバイ専用の手袋 GLONEY
屋島工房
-
2021.04.02
新工場「ラーニングセンター」が始動
サンテック
-
2021.04.01
「ものづくりの原点」を50年後にも伝えたい
香川鋳造 専務取締役 仲井 愛美子さん
-
2021.03.04
失敗も糧にして “世の中にないもの”をつくる
オリエンタルモーター株式会社 高松カンパニー 執行役員社長 寒川好紹さん
-
2021.01.21
「油圧」「水」のプロへ “環境整備”で価値観を共有
村上製作所 社長 村上 幸平さん