
もの書きに憧れて
いつかネタになるかもと、大学時代はアルバイトに励み、作家や俳優、政治家など著名人が集まる銀座のバーでホール係をしたこともある。旅行にもよく出掛け、欧米の一人旅では19世紀文学にゆかりのある地を訪ねた。「高校以来、小説は書いていませんが、今年のさぬき映画祭に触発されて脚本を書いてみようかなと。実現性は低いですが・・・」

神戸のギャラリーで川島猛さん
(左から3番目)と。右端が吉村さん
すそ野の広さが面白さ

四国の最大級造船ドックで(中央)
大阪の厚板営業部では造船厚板を扱った。「川崎製鉄も日本鋼管も元々は造船業を身内としていた会社だから、厚板には強いんです。受注生産なので、お客様のニーズにどれだけ応えられるか。相手の立場になって考え、課題解決を目指します。営業マンは常にアンテナを高く、気を利かせることが大事」
社内では、クールにそつなくこなすよりも、時には喜怒哀楽を前面に出して熱く議論することが必要だと考える。
五輪、災害対策で出番
鎌田 佳子
吉村 健二 | よしむら けんじ
- 略歴
- 1965年 神戸市生まれ
1984年 鹿児島県立鶴丸高校 卒業
1989年 東京大学法学部 卒業
川崎製鉄株式会社 入社
2009年 JFEスチール株式会社 大阪厚板・鋼管営業部厚板室長
2011年 鋼管営業部エネルギー・プラント室長
2014年 物流総括部国内出荷室長
2016年 四国支社長
おすすめ記事
-
2020.09.03
中小企業者の組合をサポート
香川県中小企業団体中央会
-
2020.05.08
変わる世界
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2017.04.20
一つの道具が働き方を変える 技術や創造性に価値を
有限会社 都島興業 Vバースペーサー®
-
2017.07.20
香川県の稲作を発展させた 串田式正条田植器
野菜ソムリエ 上級プロ 末原 俊幸
-
2018.04.19
土壌汚染対策を簡単に、 コストもダウン
重金属類吸着材「CAMZ-S」(カムズ エス)アムロン環境事業部
-
2017.02.16
連携することで 壁を越える
百十四銀行 営業統括部 地域活性化室 室長 東原 隆啓さん
-
2021.01.21
仕事に楽しみを見つける
商工組合中央金庫高松支店 支店長 五味正毅さん
-
2020.12.17
経験はすべてつながっている
東京海上日動火災保険(株) 常務執行役員(四国エリア担当) 吉田 正子さん
-
2020.12.03
四国を存在感のある地域にしたい
四国地方整備局 局長 丹羽克彦さん
-
2020.11.19
荷物とともに地元企業を活性するアイデア運ぶ
佐川急便 四国支店長 山下修二さん
-
2020.11.05
生活を豊かにする地域の事業者を支えたい
日本政策金融公庫高松支店長 田所誠治さん