
手にしているのは撮影したオーロラやフィンランドの街並みをまとめた1冊
フィンランドとの出会い

フィンランドでスノーモービル体験

追い続けているオーロラ。本人撮影
「名所なんてほとんどない土地でサウナに入り合間に読書をして、スノーモービルやトナカイのそりに乗り夜はオーロラを追う。仕事を離れたその時間は、何にも代えがたい大切な時間です」
公益の観点から何ができるか
「金融業は情報産業だと思います。企業の人とよく話をして工場やもの作り、販売の現場に行き、目で見て触って味わう。五感を通じて情報を得て心で理解した上でないと、いい提案もできないしアイデアも出てこない。本当にそれだけのことができているのか、日々自問しています」
積極的に地域と関わりたいと考える原さんには「若い世代が人と関わることに消極的」と映ることも。「一人で仕事はできないから助け合う。そのために隣の人が何をしているか知り、よく見て言葉をかける。適度なおせっかいを職場目標の一つにしています」
高松は「ひっそりした玉手箱」

豊島にて。
「島の美しさが注目されていますが、
香川は空の青さと白い雲がキレイ」
高松に赴任して1年余り。街を歩き、玉手箱の街から五感を使って宝物を探す日々だ。
原 幸宏 | はら ゆきひろ
- 略歴
- 1964年 9月 兵庫県生まれ
1988年 3月 東北大学法学部 卒業
1988年 4月 北海道東北開発公庫 入庫
1999年10月 日本政策投資銀行東北支店 調査役
2004年 3月 関西支店 業務課長
2007年 7月 法務・コンプライアンス部 次長
2008年10月 株式会社日本政策投資銀行
法務・コンプライアンス部 次長
2012年 6月 審査部 担当部長
2014年 6月 地域企画部所属 参事役
2015年 6月 四国支店長
おすすめ記事
-
2025.06.19
若手中心に活気づく支店の存在感を示したい
三井住友海上火災保険 四国東支店長 藤本 篤嗣さん
-
2022.02.17
住まいを通して、街づくりに貢献したい
独立行政法人 住宅金融支援機構 佐藤朝文さん
-
2021.10.21
15年ぶりの赴任で、地元に貢献したい
SМBC日興証券株式会社 高松支店長 山本江里子さん
-
2021.09.02
仲間と共に働く時間が人生を豊かに
日本政策投資銀行 四国支店長 柏原 亮さん
-
2021.07.01
地域の声を聞いて、届ける
日本銀行 高松支店長 高田英樹さん
-
2010.05.07
経験を積むことで豊かな試合ができる。これからも長く続けたい剣道の楽しさとは。
中央三井信託銀行高松支店 支店長 本村 吉賢さん
-
2009.02.05
テニスを通じて、オンがオフにも、オフがオンにも。
住宅金融支援機構四国支店長 香月 宏光さん
-
2009.08.06
日常から離れ、自然の中でグレと対峙する。ストレスから解放される、
かけがえのない時間損害保険ジャパン 高松支店長 中村 茂樹さん
-
2009.12.03
様々な視点を持ち、丹念に観ること、考えることが面白さに繋がる
日本政策投資銀行 四国支店長 藤田 寛さん
-
2010.03.04
Marines is my Life!そして、家族で過ごす四国での休日プランとは
みずほコーポレート銀行 高松営業部長 広野 玲緒奈さん
-
2010.09.02
トータル18日間で四国遍路完遂!道中はFace to Faceの出会いを楽しむ
信金中央金庫四国支店 支店長 佐々木 英樹さん
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校