
手にしているのは撮影したオーロラやフィンランドの街並みをまとめた1冊
フィンランドとの出会い

フィンランドでスノーモービル体験

追い続けているオーロラ。本人撮影
「名所なんてほとんどない土地でサウナに入り合間に読書をして、スノーモービルやトナカイのそりに乗り夜はオーロラを追う。仕事を離れたその時間は、何にも代えがたい大切な時間です」
公益の観点から何ができるか
「金融業は情報産業だと思います。企業の人とよく話をして工場やもの作り、販売の現場に行き、目で見て触って味わう。五感を通じて情報を得て心で理解した上でないと、いい提案もできないしアイデアも出てこない。本当にそれだけのことができているのか、日々自問しています」
積極的に地域と関わりたいと考える原さんには「若い世代が人と関わることに消極的」と映ることも。「一人で仕事はできないから助け合う。そのために隣の人が何をしているか知り、よく見て言葉をかける。適度なおせっかいを職場目標の一つにしています」
高松は「ひっそりした玉手箱」

豊島にて。
「島の美しさが注目されていますが、
香川は空の青さと白い雲がキレイ」
高松に赴任して1年余り。街を歩き、玉手箱の街から五感を使って宝物を探す日々だ。
原 幸宏 | はら ゆきひろ
- 略歴
- 1964年 9月 兵庫県生まれ
1988年 3月 東北大学法学部 卒業
1988年 4月 北海道東北開発公庫 入庫
1999年10月 日本政策投資銀行東北支店 調査役
2004年 3月 関西支店 業務課長
2007年 7月 法務・コンプライアンス部 次長
2008年10月 株式会社日本政策投資銀行
法務・コンプライアンス部 次長
2012年 6月 審査部 担当部長
2014年 6月 地域企画部所属 参事役
2015年 6月 四国支店長
おすすめ記事
-
2015.03.05
不断の努力の積み重ねが成果を生み出す
三井住友銀行 高松支店長 森野 正敏さん
-
2015.08.20
海外勤務でより感じる日本の魅力
日本銀行 高松支店長 菱川 功さん
-
2015.09.03
バレーボール、落語、スイーツ…多趣味に楽しむ
住宅金融支援機構 四国支店長 須藤 洋さん
-
2015.10.01
テニスと愛犬でほっとひといき
日本政策金融公庫 高松支店長 笠原 真二さん
-
2016.06.16
楽しさと喜びが長続きの秘けつ
商工組合 中央金庫 高松支店長 植田 恭弘さん
-
2020.10.15
景気判断と実感のギャップ
日本銀行高松支店長 小牧 義弘
-
2020.10.01
「庶民」「雨傘」「町医者」「人」で、香川銀行が生まれ変わる
香川銀行 頭取 山田 径男さん
-
2020.08.05
ネットショップで売上拡大を支援
徳島・香川トモニ市場
-
2020.07.31
四国の地銀で初「WEB伝票作成サービス」
香川銀行
-
2019.11.27
生島ヒロシさんが講演
香川県金融広報委員会
-
2019.11.18
新本店ビルがグランドオープン!
香川銀行