
橙酢などの商品は、生創石丸が経営するセルフうどん店「空海房」や楽天市場で購入できる
代表取締役の石丸英正さん(63)は「昔は庭木にダイダイを植えて、実が熟したら搾っておいて、料理に使うのが一般的でした。それが今では、柑橘類と言えば、ユズ、スダチ。代々栄えるという縁起ものの正月飾りのダイダイも、プラスチック製になってしまった。ダイダイを再びメジャーにしたい」と話す。

橙酢のほかに、ゆず酢や酢と大根おろしを
合わせたものも製造
89年から米酢に加えて、橙酢の製造・販売を開始。ダイダイが完熟するまで待って、皮ごと一つずつ丁寧に搾る。搾り切らないことで、苦みや渋みが出ず、香り豊かな油分と果汁を取り出せるという。香りをよりよくするために、2種類のダイダイ果汁をブレンド。使うのは、香川県産と徳島県産のものだけだ。93年からは、自社農園でもダイダイの栽培を始めた。
「大手メーカーに押され、酢の製造・販売だけでは商売は成り立たない。ミネラルウォーターの販売やうどん店、ギフトショップの経営など事業を多角化することで、酢の製造が続けられます」。品質には絶対の自信があるが、価格では大手に勝てない。厳しい競争の中でも続けてきたのは「お酢に育ててもらったから。両親が酢をつくって、売って、私を大学まで行かせてくれました。感謝しています」

橙酢、本みりん、だし醤油のセット商品を
セルフうどん店「空海房」でテスト販売中
事業承継も考え、石丸さんの3人の子どもたちには、それぞれ橙酢のプロデュース、インターネット販売、うどん店を任せている。
現在、3月中の完成を目指し、ギフト用商品を開発中だ。ダイダイ果汁にりんご酢とオリゴ糖を混ぜたビネガードリンク、ダイダイ果汁にオリゴ糖と塩を混ぜた手軽に使える調味料などを考えている。ダイダイの皮をお菓子や七味に使いたいという、他社からのオファーもある。
「愛媛の温州ミカン、高知のユズ、徳島のスダチに並んで、香川のダイダイと言われるようになったらうれしい。四国4県を柑橘王国にするのが夢。自社農園で育てたダイダイの苗木を、県内の耕作放棄地に植え、農地の活用にも貢献できれば」
鎌田 佳子
石丸 英正 | いしまる ひでまさ
- 略歴
- 1955年 高松市生まれ
1974年 高松第一高校 卒業
1979年 日本大学 卒業
有限会社石丸酢醸造元
(現・生創石丸株式会社)入社
1988年 代表取締役 就任
生創石丸株式会社
- 住所
- 香川県高松市香南町岡199
- 代表電話番号
- 087-879-1403
- 設立
- 昭和27年11月1日
- 社員数
- 14人(パート含む)
- 事業内容
- 酢・清涼飲料水の製造・販売、うどんの製造、ギフト・酒販売
- 創業
- 明治44年8月1日
- 地図
- URL
- http://www.1403.jp/
- 確認日
- 2019.02.21
おすすめ記事
-
2012.04.05
うどんだけじゃない香川の麺 風味豊かな島の宝物
株式会社甚助 代表取締役社長 佐伯 有一さん
-
2019.12.05
おにぎり一つ一つに思いを込めて
米屋ながはら 5代目 永原三千博さん
-
2024.02.15
ジオグルメによる香川県の魅力発信
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
-
2023.07.06
「讃岐の食文化」の素朴な疑問⑯
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
-
2023.06.01
「讃岐の食文化」の素朴な疑問⑮
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
-
2022.12.01
「讃岐の食文化」の素朴な疑問⑨
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
-
2022.07.07
「讃岐の食文化」の素朴な疑問④
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
-
2022.06.02
「讃岐の食文化」の素朴な疑問③
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
-
2022.02.03
博物図譜に見る讃岐の野菜~マンバ~
野菜ソムリエ上級プロ 末原 俊幸
-
2021.11.04
博物図譜に見る讃岐の果実~柿(後編)~
野菜ソムリエ上級プロ 末原俊幸
-
2021.08.05
博物図譜に見る讃岐の野菜~インゲンマメとササゲマメ~
野菜ソムリエ上級プロ 末原俊幸
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校