瀬戸内海は、島々が集まった瀬戸(=海峡)と、島がほとんど分布しない灘から構成されます。灘は広くて単調です。瀬戸内海の多島美は瀬戸にあるといえます。瀬戸芸の会場は、1934年に日本初の国立公園に指定された備讃瀬戸とほぼ一致しています。備讃瀬戸は、他の瀬戸と何が違うのでしょうか。
瀬戸内海の土台を作っているのは、約1億年前の花崗(かこう)岩類です。花崗岩は、マグマが地下深所でゆっくり冷え固まってできた、庵治石のように硬い岩石です。しかし、地表付近では数千万年にわたる風化を受けてもろいマサ(砂状)になっています。その風化花崗岩を土台として、上に瀬戸内火山岩類が分布することが瀬戸内海の景観を特徴づけました。
瀬戸内火山岩類は約1400万年前に噴出した硬い溶岩等から構成されます。瀬戸内火山岩類は崩れにくいため、これが山頂付近にある島の多くは、標高が250mより高くなっています。一方、土台となる風化花崗岩は崩れやすく、1400万年の間に侵食されました。そのため、屋島や豊島のようなメサ(テーブル状の台地)、大槌島のようなおむすび島、寒霞渓のような渓谷と、険しくて変化に富む地形が造られたのです。
直島や大島のように風化花崗岩のみから構成される島は、標高100m前後と低く、なだらかな形をしています。また、マサが土石流となって流されてできたのが、瀬戸内の白砂青松です。
備讃瀬戸の島の地形の多様性、また島だけでなくおむすび山が乱立する讃岐平野の造形美は、地質の多様性に起因しています。その多様性から生まれた独自の名産・食文化を楽しむことができるのも備讃瀬戸の魅力です。
香川大学創造工学部 教授 長谷川 修一
- 写真
おすすめ記事
-
2024.06.20
災害に強いインフラ整備は四国島を救う
-
2024.02.15
ジオグルメによる香川県の魅力発信
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
-
2023.10.19
香川の石の産業と文化を継承する高校の専門コースを!
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
-
2023.06.15
香川大学「高校生のためのジオアートJr.マイスター養成講座」
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
-
2023.02.16
ジオツーリズムによる地域活性化
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
-
2022.10.20
「ジオツーリズム・エキスパート養成講座」ジオツアー発表会
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
-
2022.06.16
香川大学ジオツーリズム・エキスパート養成講座
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川 修一
-
2020.12.03
現場に出かけ、五感を使って観察し、考える
香川大学創造工学部教授 長谷川修一
-
2019.11.21
子どもの進路が地域の未来を決める
香川大学創造工学部 教授 長谷川 修一
-
2019.08.15
鬼無はなぜ盆栽の里になったのか?
香川大学創造工学部長 長谷川修一
-
2018.12.20
景勝地や名産は土砂災害の跡地の弱みを、強みに変えたもの
香川大学創造工学部長 教授 長谷川 修一