
部活動でつらかったのは、厳しい練習ではなく試合に出られないことだったと言う。努力しても実らない悔しい思いをした。そんな中で努力の「質」が磨かれた。「がむしゃらに練習しても意味がない。何十球とシュートするよりも、集中して10球だけ打つ。何が足りないのか自分を客観視して、足りないところを補う努力ができるようになりました」
その甲斐あって、2年生の時に出場したインターハイで活躍することができた。だが、上には上がいるんだとレベルの違いを感じ、自分はプロにはなれないと諦めがついた。
修了後は三菱商事の船舶部で3年間勤務。2013年、香川に帰ってきた。「約300人の中小企業です。みんな家族みたいなもの。社是の『和衷協力』という言葉のように同じ思いを共有して、一体となって取り組むことを意識しています」
入社の翌年、常務に就任し経営全般に携わるようになった。それまで番頭の役割を果たしていた当時の専務が、体調不良で退職することになったからだ。「79歳まで会社のために頑張ってくれた専務の思いに触れて、自分の意識も変わりました」
父の實会長が社長を退く決意をしたのは、裕さんの姿にかつての自分を思い出したからだと言う。「マキタに入社した時、変えた方がいいところを父に提案したんです。父が入社した時も祖父に同じように意見を言ったらしくて。それで、社長が変わらなければ会社も変わらないと思い代替わりを決めたそうです」
最終的に決断し責任を負うのは裕さんだが、トップダウンではなく、チームとして経営課題の解決に臨む。「大事なことは取締役たちと話しながら決めています。2年前からこういう形に変えて、ある程度成果が出てきました」
「日々の積み重ねが大事。改善活動に取り組むことによっていろいろ考えるようになります。考える行為と知識の組み合わせがアイデアを生み、それが会社の競争力になる」
10年のうち8年は不況だと言われる造船業。エンジンを造るマキタは当然その影響を受ける。「景気のあおりに一喜一憂しても仕方ありません。ただ50年後も続いている会社でありたい。毎年、新入社員が定年退職するまで働けるようにと思っています」
今年の新入社員は11人。数ある企業の中からマキタを選んでくれたことが、何よりうれしい。
副編集長 鎌田 佳子
槙田 裕 | まきた ゆう
- 1984年 8月 高松市生まれ
2010年 3月 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 修了
2010年 4月 三菱商事株式会社 入社
2013年 4月 株式会社マキタ 入社
2014年 6月 常務取締役 営業統括本部長 就任
2016年 6月 代表取締役社長 就任
- 写真
株式会社マキタ
- 住所
- 香川県高松市朝日町4-1-1
TEL:087-821-5501(代表) - 事業の概要
- 船舶用ディーゼルエンジンの製造・販売
- 資本金
- 1億円
- 社員数
- 276名
- 地図
- URL
- http://www.makita-corp.com/
- 確認日
- 2018.01.04
おすすめ記事
-
2015.09.17
高性能エンジンが 世界の海を巡る
マキタ 社長 槙田 實さん
-
2025.06.05
新しい介護を通じて地域の核に
社会福祉法人 大豊福祉会 代表 秋山 健さん
-
2022.10.20
キャンプ飯に「魚」で新風を
八栗 専務取締役 寺田圭佑さん
-
2008.07.03
おかげ様で120年。引き継ぎ、受け継ぐもの
高畑精麦 代表取締役社長 高畑 光宏さん
-
2014.05.01
豆菓子づくりをまめに、真面目に
有限会社筒井製菓 社長 筒井 朋章さん
-
2014.06.19
小ロット短納期に応えるポリ袋
丸善工業株式会社 代表取締役社長 三谷 朋幹さん
-
2025.01.03
地域経済を守るうえで必要な匠長づくり
香川県信用保証協会 会長 西原 義一
-
2024.10.03
足元の不安を取り除き “歩く喜び”を届ける
徳武産業 社長 德武 聖子 さん
-
2024.04.18
“革新”が生み出す環境に優しい袋
三和工業 社長 村上 祐次 さん
-
2023.09.07
"後継者"の立場から考える事業承継
~何から着手すべきか?~
-
2022.04.21
「幸せ」生み出す 昔ながらの木造住宅
大河内工務店 社長 大河内 孝さん
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校