
高松市出身で短大卒業後、銀行に就職。結婚を機に退職し、専業主婦に。転機が訪れたのは30歳を前にエアロビクスを習い始めた時だ。「いけるかもと勘違いしたのが始まりです。やるんだったら今しかないと思いました」
インストラクター養成校に通い、ピラティスとヨガも習得。自分で表現するのも好きだが、人に伝えることも好きだと気が付いた。東京、高知と夫の転勤で引っ越し、5年前、高松に帰って来た。
働きながら感じていたのは、インストラクターの存在が軽んじられているのではないかということ。地位向上につながればと、NPO法人の立ち上げを試みたが、時間の調整がつかず断念。「一介のインストラクターが企業として、どこまで社会に認められるか」と、エミーライフ株式会社を設立した。社名に「多くの人に笑み(エミー)あふれる人生(ライフ)を送ってほしい」との思いを込めた。

「健康になる秘訣を伝えるのが仕事だと思っています。女性の美しさを引き出すためのツールが、ヨガでありピラティスなんです」。ヨガやピラティスをすること自体が目的ではない。だから好きなポーズがないのだ。
瞑想(めいそう)を重視するもの、ポーズを重視するものなどヨガにはいろいろなタイプがある。「一種の哲学のように感じます。姿勢を維持することも簡単ではありません。自分を支えるのは他でもない、自分なんです」。勉強を重ねて、体に染み込んでいくものだと言う。

管理栄養士や臨床心理士とコラボレーションする企画を考えている。正しい食事の取り方を知り、なぜ食べ過ぎてしまうのか、またなぜ食べられないのかを心の状態から考える。講座とヨガを組み合わせたプログラムだ。
変わろうと思えばいつでも変われる。それが山本さんのモットーだ。「女性にもっと輝いてほしい。お母さんが笑顔なら家庭は円満です。一人ひとりベースが違う。そこにヨガやピラティスが積み重なって、それぞれ違った色になります。それが楽しいですね」

今後は教室のさらなる充実とインストラクターの養成に取り組む。「これまで積み重ねてきたものが体に現れます。私は、笑顔のしわが刻み込まれたおばあちゃんになりたいですね」
山本 美枝 | やまもと みえ
- 1975年2月 高松市生まれ
1995年3月 四国学院短期大学英語科 卒業
1995年4月 日本銀行高松支店 入行
1997年2月 結婚のため日本銀行高松支店 退行
2006年6月 スポーツインストラクターとして活動開始
2013年11月 エミーライフ株式会社 設立
2015年1月 d.branch studio(ディ・ブランチスタジオ) 開設
- 写真
エミーライフ株式会社
- 所在地
- 高松市高松町3012−20
- TEL
- 087-843-0662
- 事業の概要
- 健康に関するセミナー・イベントなどの企画、
健康・フィットネスに関する運動指導並びに指導者派遣、
健康・フィットネスに関するコンサルティング事業、
健康・フィットネスに関する個別指導 - d.branch studio
- http://www.d-branch.jp/
- 確認日
- 2018.01.04
おすすめ記事
-
2019.05.16
創業70年。おいしいお茶を作り続けたい
柿茶本舗 代表取締役社長 井上 信忠さん
-
2015.06.04
良さに気付けば好きになる
野菜ソムリエ 川村 章子さん
-
2015.10.01
踊り続けて60年
日本フォークダンス連盟 香川県支部長 京谷 敏子さん
-
2024.10.17
なぜ働いていると本が読めなくなるのか
著:三宅 香帆/集英社
-
2021.06.03
コロナ禍を、健康生活を見直す機会に
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一
-
2021.04.15
「未病先防」で目指す 日本一の漢方薬局
鷺岡漢方堂薬局 社長 鷺岡 志保さん
-
2021.04.01
美容業界の“異端児” 故郷で新たな夢を追う
アサクラインターナショナル 社長 朝倉 博美さん
-
2020.12.17
ブランド磨き お米の力を世界発信
アイム 社長 沼田 憲孝さん
-
2019.09.06
「大豆ファースト」プロジェクト始動
フジッコ
-
2019.09.05
「自然免疫」の力を健康や美容に生かす
糖脂質「LPS」の研究、応用 自然免疫制御技術研究組合
-
2019.04.04
「香川の希少糖」の可能性を広げ、世界に発信したい
レアスウィート 社長 山田 晃士さん
最新紙面情報
Vol.402 2025年03月20日号
楽しみながら自分を表現する
かがわ総文祭生徒実行委員会
未来の“きざし”を体感するイベント 「サニピッチ」開催レポート
サニピッチ2025
花あかり
Photo:T.Nakamura