いつ行っても飽きない場所に
「スタッフ自らが四国中に出かけて行って、今までに見たことのないような商品や、知られていないような商品を集めてきました」と四之宮さんはスタッフの努力を笑顔で讃える。「商品ラインナップが常に変化し、いつ行っても飽きることのない“四国を巡る場所”にしていきたいと思っています」
アリーナ、大学…変わるJR高松駅周辺
高架工事や瀬戸大橋の検査など土木部門を歩んだのち、JR徳島駅直結のホテルとショッピングセンターの運営、JR伊予西条駅に隣接する「四国鉄道文化館」の建設など、駅を中心としたまちづくりに携わってきた。
そして今、JR高松駅周辺の「まち」が大きく変わろうとしている。
J R四国グループの2つのホテルに、新しくできた高松オルネ。来年2月には県立アリーナ、春には徳島文理大学の高松駅キャンパス、3年後には外資系高級ホテルもやってくる。「これからのまちづくりは1社だけではやっていけない。周りの企業や地域と一緒になって、ハードとソフトをセットにエリア全体で取り組む『タウンマネジメント』の考え方が必要です」
高松駅周辺について四之宮さんは改めて、「とても魅力的なまち」だと話す。「瀬戸内海がこんなに近くて、一度目を閉じてからもう一度開いてみると『海外か』と見間違うほど。海と陸の玄関口で、住んでいる私たちが思っている以上にポテンシャルがあります」
「地方都市には何が必要なのか、どうやって定住人口や交流人口を増やしていくのか……まちづくりはJR四国にとって、とても重要な使命の一つだと考えています」
「公共交通ネットワークの四国モデル」構築へ
今、力を入れているのが、鉄道とバスなどが連携して便利な輸送体系をつくる「モーダルミックス」。徳島県内を走る牟岐線の阿南駅以南の主要駅で、JRの切符があれば高速バスにも乗れるサービスを一昨年から始めた。また東かがわ市でも、JRの通学定期があれば路線バスに乗れる学生向けのサービスを行っている。高速バスや路線バスと言えば、これまでは競合関係にあるライバルだったが、「これから大切になってくるのは、競争ではなく“協調”です」。さらにタクシー会社とも連携し、電車の到着時間に合わせて降車駅にタクシーを手配する新たなサービスの実証実験も行っている。
「100-1=99」ではない
だが、常に事業の根幹にあるのは、やはり「鉄道」だ。「社長として貫き通したいことは何か」を尋ねると、こう返ってきた。「安全の確保です。これだけは絶対に疎かにしない。私たちにとって『100-1=99』ではない。たった1つでも誤ると0点になってしまうんです」。そして、こう続ける。
「まちを元気にするために何ができるのか、公共交通をどう生かしていくのか。目先ではなく常に先を見て、グループ一丸となって四国の未来に貢献していきたいと思っています」
篠原 正樹
四之宮 和幸 | しのみや かずゆき
- 1964年 愛媛県西条市出身
1983年 愛媛県立西条高校 卒業
1989年 京都大学大学院工学研究科 修了
四国旅客鉄道株式会社 入社
高架工事、橋梁、トンネル検査等の土木部門、
徳島ターミナルビル株式会社出向、
財務部長、総合企画本部長などを経て
2024年 代表取締役社長
四国旅客鉄道株式会社
- 住所
- 香川県高松市浜ノ町8番33号
- 代表電話番号
- 087-825-1626(広報室)
- 設立
- 1987年4月1日
- 社員数
- 1947人(2024年4月)
- 事業内容
- 旅客鉄道事業、旅行業、その他関連事業
- 資本金
- 35億円
- 地図
- URL
- https://www.jr-shikoku.co.jp/
- 確認日
- 2024.10.17
おすすめ記事
-
2019.01.03
四国 新時代への歩み
Prime Person 新春スペシャル企画
-
2012.09.06
JR四国 経営自立は 四国という島とともに
JR四国 代表取締役社長 泉 雅文さん
-
2019.06.12
緊急時にも役立つインバウンド対応
JR四国
-
2023.05.04
不動産のノウハウを生かし坂出を元気に
地域活性・スタートアップ支援事業/株式会社レッツ
-
2023.04.06
よみがえる田園都市国家
著:佐藤 光/筑摩書房
-
2022.10.20
ウォーカブルシティ入門
著:ジェフ・スペック/学芸出版社
-
2021.05.20
「もしかしてもしかして私の他にもだーれーかー」
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2019.08.01
地上の星
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2011.03.03
いつか大きな実になれば・・・・・・本や人との貴重な出会い
日本自動車連盟四国本部 事務局長 参事 島袋 勢一さん
-
2011.03.17
仕事も人生も、ご縁を大切にしたい
日本工営四国支店 支店長 守隨 治雄さん
-
2018.12.06
自動走行システムを活かした地域の将来 小豆島住民が議論
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム