興味関心を仕事に活かし
マルチに成長できる場所

大倉工業

Cha✕Cha

2025.09.15

左から一人目:R&Dセンター ライフ&ヘルスケア開発部 ライフサイエンス開発課 宮本 菜柚さん(高松第一高校出身) 左から二人目:新規材料事業部 技術支援部 技術支援課 片桐 侑也さん(兵庫・長田高校出身) 左から三人目:コーポレートセンター 総務・人事部 人事・人財課 森下 凌さん(高知西高校(現・高知国際高校)出身) 左から四人目:新規材料事業部 技術支援部 設備管理課 宮田 寛之さん(坂出工業高校/四国職業能力開発大学校出身)

左から一人目:R&Dセンター ライフ&ヘルスケア開発部 ライフサイエンス開発課 宮本 菜柚さん(高松第一高校出身)
左から二人目:新規材料事業部 技術支援部 技術支援課 片桐 侑也さん(兵庫・長田高校出身)
左から三人目:コーポレートセンター 総務・人事部 人事・人財課 森下 凌さん(高知西高校(現・高知国際高校)出身)
左から四人目:新規材料事業部 技術支援部 設備管理課 宮田 寛之さん(坂出工業高校/四国職業能力開発大学校出身)

大倉工業のものづくりは、幅広い産業に使われるプラスチック製フィルムを手掛ける「合成樹脂事業」、合成樹脂事業の技術を活用してさらに機能性の高いフィルムをつくる「新規材料事業」、パーティクルボードなどの建築資材と快適な住空間を提供する「建材事業」の3部門を軸とする。そこで培った技術をベースに、時代のニーズに合わせて新たな開発や事業の創出を目指す拠点が「R&Dセンター」だ。

ものづくりの分野が広く、新しい素材や技術の開発・製造、工場管理から知財管理まで、文系理系問わずさまざまなスキルを磨ける。「学んだことを活かせそう」「いろんな学びを深めたい」と夢を抱いて入社する人も多く、実際の仕事を通じて多分野の知識や興味関心が自然と育まれていく環境だ。若手にも積極的にチャンスを与える社風を糧に、一人ひとりが「やりたかったことがここにある」と実感できるキャリアを追求している。

◆キーワード


自己実現

職場での自己実現は、従業員が自分の能力や興味を最大限に活かしてキャリア目標を達成できること。人間の欲求を5段階で表す「マズローの欲求5段階」の最上位に位置する。

大倉工業株式会社

住所
香川県丸亀市中津町1515番地
代表電話番号
TEL.0877・56・1111/FAX.0877・56・1230
設立
1947年7月11日
社員数
単独1039人、連結1891人(2024年12月31日現在)
事業内容
各種ポリエチレン製品及びポリプロピレン製品の製造販売、
光学機能性フィルム等の製造販売、
パーティクルボード、加工ボード及び加工合板等の製造販売、
木材加工、宅地造成及び建物建築の販売
資本金
86億1961万6071円
グループ会社
株式会社KSオークラ、株式会社九州オークラ、株式会社埼玉オークラ、株式会社オークラプロダクツ、オークラホテル株式会社(オークラホテル丸亀)、株式会社オークラプレカットシステム、オークラ情報システム株式会社、株式会社オークラハウス、株式会社ユニオン・グラビア、株式会社オークラパック香川、株式会社カントウ、無錫大倉包装材料有限公司、尤妮佳包装材料(天津)有限公司、OKURA VIETNAM CO., LTD.、大倉産業株式会社、オー・エル・エス有限会社、大友化成株式会社、大宝株式会社、大倉工業健康保険組合
地図
URL
https://www.okr-ind.co.jp/
確認日
2025.03.06

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ