
球技に熱中した学生時代
テニスは、NTT入社後も続けた。社内のテニス部は全国大会経験者が多数在籍する強豪チームだったため、練習では目からうろこが落ちるような体験をした。「ボールコントロールなどレベルの高さを目の当たりにしました。その時初めて、スライスとはこういうことかと理解しましたね」
今では、たまにゴルフをする程度だそう。「もう少しうまければ、胸を張ってゴルフ部と言えるのですが」と笑う。
休日は、美術館巡りを楽しんでいる。高松に来てからは、県庁舎ツアーに参加したり、直島を訪れたりした。「岐阜支店にいたころは、城にもたくさん行きました。こちらでもさまざまな場所に行ってみたい。四国霊場と石鎚山、剣山など登山にも興味があります」
飽きることのない仕事
「会社を外から見る機会にも恵まれました」。旧総務庁への出向や、労働組合の役員勤務を経験。特に組合での2年半は、事業の根幹を理解する貴重な時間となった。「一部事業を分社化し、本体をスリムにしようというころでした。会社と組合員の間に立って、雇用・労働条件をどう守るのかを必死に考えましたね」
岐阜支店では、営業部隊の再編に着手。「営業が変われば職場全体が変わります。どうすれば職場に良い影響を与え、売り上げが伸びるのかを考え、全国1位に輝きました」。通信手段の選択肢が格段に増えた現在、業務の中で営業のウエイトが大きくなると感じている。「これからもこまやかな営業活動を行い、セキュリティー対策などお客様サポートサービスを充実させていきたいですね」

眞塚 教夫 | まづか のりお
- 略歴
- 1965年7月2日 大阪府生まれ
1988年3月 東京大学法学部 卒業
1988年4月 日本電信電話株式会社(NTT)入社
1999年10月 西日本電信電話株式会社(NTT西日本)
大阪支店営業部 担当課長
2001年4月 営業推進部 担当課長
2003年6月 岐阜支店 営業企画部長
2006年7月 経営企画部 担当部長
2010年9月 相互接続推進部 担当部長
2013年6月 香川支店長
おすすめ記事
-
2023.06.01
ESが経営の鍵を握る
ホシザキ四国株式会社 取締役総括部長 五嶋 寿さん
-
2023.05.04
現場目線から経営を支える
医療法人歯っぴー ごうだ歯科グループ 総監督 髙島 千裕さん
-
2022.08.04
SDGsをテーマに 支援のすそ野を広げたい
公益社団法人セカンドハンド 理事長 大津佳裕さん
-
2008.05.07
釣りあげる喜び、食べる楽しみ
富士ゼロックス四国 代表取締役社長 大橋 進三さん
-
2010.06.17
キーワードは「ゆるさ」。でもオンとオフの区別ははっきり入れて、
完全に脱力したオフを過ごしてオンに戻りたい。ヤマハミュージック中四国 高松店副店長 魚崎 誠次さん
-
2011.04.21
よく晴れた休日は クロスバイクにまたがって
サカタインクス 四国支店長 森田 博さん
-
2011.06.02
美しい瀬戸内で新たなスタート
LIXIL四国支社 支社長 渡邊 信治さん
-
2011.08.18
バレーボールで学んだ“泥臭さ”
JFEスチール 四国支社 支社長 黒葛原 淳一さん
-
2012.04.19
なせば成る なさねば成らぬ何事も―
日本通運 執行役員 四国支店長 竹津 久雄さん
-
2012.07.05
趣味の釣りを復活し 小型船舶免許とるぞ
サントリーフーズ 四国支店長 寺坂 博一さん
-
2013.09.19
週末はバンド活動にスイッチ!
IHI四国支社長 鶴島 弘行さん